更新日:2025-06-02 06:00
投稿日:2025-06-02 06:00
独身女性からしたら、既婚女性に「幸せそうでいいな」と羨ましさがあるかもしれません。ですが「家に帰りたくない」と涙を流したり、不満を漏らしたりする既婚女性もいたりして、現実は“結婚=幸せ”とも限らないようですよ。
幸せじゃない…既婚女性の“家に帰りたくない理由”7選
本来、家は安らげる場所であったり居心地よく感じたりする場所であるはず。なのにどうして、家に帰りたくないと思うのでしょうか?
1. 夫が非協力的だから
「うちは夫婦共働き。3歳と1歳の子どもがいて、保育園に預けながら働いています。なのに家のことは全部私の仕事。家事も育児も保育園の送り迎えもすべて私です。だから最近は家に帰りたくない。ちょっとでも夫が手伝ってくれたら違うのに」(40歳・不動産)
「家にいるより仕事をしているほうが楽」とも話していました。共働きなら、家事育児も分担したいところですよね。
2. 義母から嫌がらせを受けているから
「同居を始めてから家に帰りたくなくなりました。義母から嫌がらせを受けているからです。
出前を取るにしても私の分は無し、話しかけても無視、出かけるときには小言をグチグチと…。そんな毎日なので、今すぐにでも家を出たいです」(42歳・保育士)
夫に相談したそうですが「親を悪く言うのはやめてくれ」と言われてしまったとのこと。味方になってくれると思っていた夫に否定されてしまい、離婚も考えているそうです。
3. 喧嘩ばかりだから
「夫と喧嘩ばかりなので家に帰りたくないですね。顔を合わせば必ずといっていいほど喧嘩になるので、最近は生理的に無理になってきてます」(39歳・広告)
互いに顔を見るだけでイライラするようになっているのだそう。家に帰れば夫がいるわけですから、喧嘩を回避するのも難しいのでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。
今回は一人暮ら...
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
今回は、心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...