おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-05-07 10:17
投稿日:2025-05-07 06:00

飲みやすさの裏に隠れた危険

 とはいえ、タダでもらった物はきっちり試したいおばさんスピリッツ。メーカーでいただいた4本の缶チューハイは、冷蔵庫で今か今かと出番を待ち構えていた。とある日「そろそろ飲んでみようか」と自宅で夕食を取る際にプシュリ。氷の入ったグラスに注いで、ゴクリ。

(あ、意外と飲みやすい…)

 チューハイはいわゆる柑橘系。味蕾が覚醒されたのか、20代によく飲んでいた味を思い出した。パッケージも味に合わせたのか爽やかで、ストロング=力強さなんぞ、微塵も感じさせなかった。そのまま立て続けに3本を飲み干して、気持ちよくなったところで寝室に向かった。

 翌朝。目覚めると二日酔いの感覚に襲われた。体が妙に熱く、頭がぐわんぐわんと回っている。

(…???)

ちくしょう、ストロング系め

 なんとか起き上がってアミノ酸アプリと、水をカブ飲みする。はて…私、昨日、どこかへ飲みに行ったっけ?? 気持ち悪さと戦いながら記憶を反芻すると、脳裏に3本のチューハイがホワンと浮かんできた。ああ、あれだ。ストロング系。やっぱり奴らは強かった。飲みやすさについ乗じてしまったけれど、アルコール9%はおばさんには適さなかった。

 そのまま期せずして、水を飲んで…横になってを繰り返す、二日酔いの1日に突入。たまたまこの日はデスクワークがメインだったので良かったけれど、もしコミュニケーションの仕事だったら…と思うと、背筋が凍る。とても平常で何かを話せる状態ではない。個人事業主にはあるまじき失態を犯していたかもしれない。ちくしょう、ストロング系め。

 たかが3本でも、缶ビールのアルコール度数が、平均すると1本あたり5%前後らしいので、ストロング系チューハイは単純に倍の破壊力を持つ。中高年にはどうしたって向かないので、もし飲むのなら1本まで。缶タイプの酒はアルコール度数のチェックを忘れずに。うっかりすると私のように貴重な1日を苦しんで過ごすことになりますぞ。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?
 あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
「都合がいい時ばっかり!」未熟な若妻にイライラ…53歳の義母が下した“自己防衛”作戦
 息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...
業界人「あの子、お気に入り枠だから」の噂。芸能界に渦巻くタレント達の“自尊心と屈辱”のはざま
「この子、社長のお気に入りだから」  そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰...
ストレスとは「心のコップ」がたまること…自分からのSOSに気付く意外なヒント【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
公園でのケガも学校のせい! ラスボス級“モンスター保護者”のヤバすぎる行動6選
 学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
“イケにゃん”の貴重な大胆ポーズ♡ テレビ番組に夢中なプリンスの休日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
部下の妻に恋をして…不適切な関係に焦がれた男の末路。色恋沙汰のスキャンダルの恐ろしさ
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
昼寝中の我が子がいない! 育児の恐怖体験エピソード。前世の記憶にゾッ…
 今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
【漢字探し】「嫁(ヨメ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
「大金に手が震えた」若手芸人が打ち明ける“営業”の実態…VIP相手の席で抱いた違和感の行方
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
推し活ロス、将来の不安…独女にこそ「サウナ」を勧めたい。暑苦しい場所が“居場所”に変わった理由
 外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...
媚びない女は憧れる女性へ、スナックママが「一匹狼を目指すな」と伝える真意
 スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。  今回はつ...
換毛期が来る~! 愛するペットと飼い主のサバイバル術。ガチで“使える”のはコロコロだけじゃない
 春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...