「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-06-14 06:00
投稿日:2025-06-14 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞としてメディアに登場して注目を集めています。

貧乏のイメージに変化あり

 Hello、本日も童貞なり。

 キャベツはやっと安くなったけど、お米の値段はいつになったら落ち着くんだろう。物価や生活費は上がり続けるのに収入は上がらず、国民の生活は苦しくなる一方で「自分は他の人よりも貧乏なんじゃないか」と不安に感じている人も多いんじゃないかな。

 オレがまだ小さかった60年ぐらい前だって、それほど豊かじゃなかったけれど(バブルはもう少し後のこと)そういう不安とか不満はあまりなかったような気がする。世の中全体が貧しくて、誰かと比べたりする余裕がなかったんだろうね。

 もし、当時のような「すべての人が貧乏」な社会に戻ったら、日本人も今より少しは幸せを感じられるようになるのかな。

【読まれています】人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

 一番大きな違いはやっぱりネットやSNSの存在だろうね。少数のお金持ちというかビジネス成金みたいな人たちがSNSで華やかな生活をバンバン発信するもんだから、彼らと自分を比べてモヤモヤする。

 そういう意味ではなかなか苦しい時代だけど、貧乏のイメージにも徐々に変化が訪れているみたいなんだよ。

アンダーコンサンプション・コアって?

 少し前に読売新聞に掲載されていた辛酸なめ子さんの連載コラム「じわじわ時事ワード」によると、このところTikTokなどでアンダーコアサンプション・コア(過少消費コア)というトレンドが広がっているらしい。

 若い世代を中心に環境意識の高い人たちが「必要なものだけを長く大切に使う」というライフスタイルを取り入れて、大量消費がエコの観点から見直そうという動きがあるみたいなんだ。

 2年間毎日履き続けてボロボロになったスニーカー、7歳から使っている割れた鏡、使い込んだ古いタオル、10年以上も着ているシャツ、20年モノのフライパン――。

 そうやって使い込んだ物をノラ・ジョーンズとかのスローな曲をBGMに流したおしゃれな動画に仕上げて公開してるんだってさ。

 そういえば先日、女性タレントがテレビで「美容クリームのチューブをハサミで切って使い切る」なんて話をして話題になったけど、昔だったら「芸能人なのに貧乏くさい」なんて言われちゃいそうな発言も現代だと“意識高い人”アピールになるんだから、時代は変わったよね~。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...