1986年のデビューから、映画『ふたり』『はるか、ノスタルジイ』や、連続ドラマ『悪女』、連続テレビ小説『ひらり』、『あすなろ白書』と瞬く間に人気者へと駆け上がった石田ひかりさん(53歳)。結婚後は、子育てのために仕事を抑えている時期もありましたが、お子さんが大きくなった現在はふたたび俳優業もフル活動、今年も映画にドラマにと大活躍中です。
公開中の映画『ルノワール』で、仕事に追われる母親を演じている石田さんに、ご自身も子を持つ母親としての体験や、同じ時代を生きる女性たちへのひと言を聞きました。
娘たちが独立したときに感じた寂しさ
――映画『ルノワール』では11歳の女の子のお母さんを演じていますが、石田さんご自身もふたりのお子さんがいらっしゃいますね。
はい。ふたりとも大きくなったので、私の子育てからは手が離れました。
――手が離れたとのことですが、寂しさを感じることはありましたか?
家を出ていったときは、しばらくはダメでした。寂しくて寂しくて。娘たちが使ってもいないお布団を干していました。それを自分で外から見ると、家に娘たちがいるように思えるんです。
出かけるときにも、誰もいない2階に向かって「行ってきます」と声をかけて。娘たちには「余計に寂しくないの?」と言われましたけど。それくらいちょっと病んでいた時期がありましたね(笑)。
――そうなんですね。
一緒に住んでいたときも、常に喋っていたわけではありませんし、顔が見えない日もありましたけれど、ここに帰ってきているんだという安心感がありました。
それが、上の子は海外に行って、触れることもできませんでしたし、下の子も、近くではありましたけれど、同時期に家を出ていたので、毎日会うことはできませんでした。なので、心配が大きくて。あとは、あまりにもあっけなく家を巣立っていかれたので、「こんなものだったのか」と。
関連記事
- 恋は「狩られる前に、狩れ!」ファーストサマーウイカ、トキめいた芸能人と“推し活”も告白
- 馬場ふみかが年下男子・佐藤瑠雅に感じた「大人」の部分は?『アリスさんちの囲炉裏端』で共演、初恋話も…
- 「性的合意」を描く舞台に主演俳優が思うこと。傷に蓋をしても「消える」わけじゃない【内田慈インタビュー】
- THE RAMPAGE藤原樹、日本酒擬人化ドラマで「違いの分かる大人になりたい」メンバーへのクレームも告白!?
- 春ドラマの評判を調査!本命『最後から二番目の恋』は2位。1位は意外な快進撃。日常系が人気、刺激疲れか?
- 広瀬アリス、好感度急落しても「ジャニ喰い」を止めないワケ。オタク女子への幻想をぶっ壊す刺客なのか?
エンタメ 新着一覧