更新日:2025-07-12 08:00
投稿日:2025-07-12 08:00
4. こっちは仕事で疲れてるんだから
「毎日ワンオペ育児で、ご飯も喉を通らないほど疲れ切っていました。そのタイミングで夫が長い出張から帰ってきたので『今日だけ見ててもらえるかな?』って言ったんです。
ですが『こっちは仕事で疲れてるんだから』『子どもに構いすぎなんだよ』と言われたんですよね。歩き始めたばかりでなんでも口にする年頃なのに…ってモヤモヤしました」(32歳・専業主婦)
目が離せない年齢の育児は肉体的にも精神的にも疲れてしまうもの。それをわかっていない旦那さんは、自分だけが疲れていると思っているようです。
5. ハッキリ言えば?
「ちょっとしつこいというか、私にくっついてくるママ友がいるんです。ぼっちになるのが嫌なんだと思いますが、私は1人でも平気なタイプなので鬱陶しく思ってしまって旦那に愚痴ったんですよね。
そしたら『ついてくるなってハッキリ言えば?』って言われました。小1の子ども同士が仲良くて、これから6年間一緒の学校なのにそんなこと言えるわけないでしょ! って感じ。ママ友の付き合いにもいつも否定的なので、わかってないなって思います」(41歳・不動産)
学校の情報を共有したり、協力しなければならない場面が生じたりするため、ママ友とは良好な関係をキープしたいところ。なのに「ハッキリ言えば?」と言う旦那さんは、ママ友や子どもたちの世界をわかっていないのでしょう。
わかってない夫には教育が必要かも
同じ親なのに、夫に対して「わかってないな」と感じる機会が多いなら、もう少し育児についての情報や経験の共有が必要かもしれません。「言っても無駄」と諦めたら、あなたの負担とストレスが増えるだけ。夫にもいろんな経験をさせて、子育ての大変さを知ってもらいましょう。
ライフスタイル 新着一覧
1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。
仕事前にちょっとひとっ走...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。
ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。

【連載第89回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...