夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言

コクハク編集部
更新日:2025-07-12 08:00
投稿日:2025-07-12 08:00
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかってないな…」と思うママたちが少なくないようです。

本気で言ってる? 子育てわかってないな…と思った一言5選

 妻たちは夫のどのような一言に「子育てわかってないな」と感じるのでしょうか? エピソードとともに見ていきましょう。

1. 休めばいいじゃん

「ある日、初めての子育てでいっぱいいっぱいになっていた私。さらに夫の仕事が繁忙期でほぼワンオペ状態になり、家事も育児もまわらない状態に…。思わず文句や愚痴をぶちまけた私に彼が言った一言が『休めばいいじゃん』。

 …そりゃそうできたらいいけども!じゃあ休んだらあなたがやってくれるの!?と大ゲンカに。あまりに無責任な発言に感じました」(32歳・美容師)

 休んだからとすべてが解決するわけではありませんよね。少しでも協力する姿勢を見せてくれたら納得するのに、これでは「パパ、わかってない!」と感じるのも無理はありません。

【読まれています】漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転

2. 泣かせておけ

「家族でスーパーへ行ったときの話です。イヤイヤ期真っ最中の2歳の息子が、店内で大泣きし始めたんですよね。

 日曜というのもあって周りには人だらけ。『迷惑をかけるから早く外に出ようないと!』と思って息子を抱っこしようとしたら、夫が『泣かせておけばいい』と一言。さすがにわかってねーな! って思いました」(36歳・パート)

 誰もいない公園だったら泣かせておけるかもしれませんが、混んでいるスーパーでは周りへの迷惑も気になりになってしまいますよね。「黙らせろ!」なんてどなる人がいる場合もありますから、外に出ようとするママの判断も間違いではないはず。

3. 寝てるだけでしょ?

「子どもが生まれても夫が週に何度も友達と飲みに行くので、『そんなんじゃ困るんだけど』って言ったんです。そしたら『なにが困るの? 寝てるだけでしょ?』って。

 夜泣きや授乳で夜中に何度も起きているっていうのに、全然わかってない! 1度経験させなきゃダメだなって感じました」(30歳・育休中)

 パパは自分が飲み歩いているとき、ママと子どもはスヤスヤ寝ているものだと思っているようですね。彼女が言う通り、旦那さんに一晩子どもを預けて育児をさせたほうがよさそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


他人への「うらやましい」をやめられない人の対処法3つ。嫉妬心を少しでも手放そう
「なんで私はこんな生活をしているのに、友人ばっかり幸せそうなの…」「みんな毎日充実してそうなのに、私は全然充実していない...
40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?
 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベ...
猫になりたい! 春の訪れを教えてくれる自由奔放な“たまたま”8連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年2月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「私もう〇〇じまいしました」解放感半端ない!40代女性がやめたこと6選
 あなたには「そろそろやめようかな」と思っている習慣はあるでしょうか? 今回は40代の女性たちに「やめたこと」を聞いてみ...
ゴミは減る、お金は減らない!100均の「使い捨てない」アイテム3つ。ティッシュ使いすぎ問題も解決かっ?
 ラップ、ウェットティッシュ、液晶クリーナーなど今までは使い捨てできるものを使っていましたが、何度も繰り返し使えるものに...
子供を傷つけるかもしれないNGワード7選。無意識に使いがち、SOSを見逃す可能性も
「愛する我が子を傷つける親はいない」と信じたいところですが、普段の何気ない一言で無意識に子供を傷つけてしまっている親がい...
オヤツ時間に3つの“たまたま”が大集合♡ みんな仲良くありがたま
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「春の恋愛運」爆上げの花は? 形状、色、花言葉、伝説…見るからにハッピーで素敵!
 春は出会いの季節。新しい恋の予感に胸を膨らませている方も多いのでは?  お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う...
あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださ...
そのマタニティハイ、白い目で見られているかも? プレママがウザがられる6つの理由
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
おばさん特有の顔のたるみ対策。松たか子を目指し「ウ・イ・ス・キー」を唱えてみようじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ウザ6連発! 高学歴、性悪…そんな義母とのLINEが苦痛で怒りの震えが止まらない
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル
脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...