更新日:2025-07-20 08:00
投稿日:2025-07-20 08:00
4. こき使われる
「帰省すると、いつも『障子張り替えて』『床にワックスかけて』『倉庫片付けて』ってこき使われるんですよ。なので毎回後悔しますね(笑)。まぁでも親孝行にはなってるだろうとプラスに解釈して、年に1回は帰省するようにしています」(40歳・男性)
こちらの男性は、毎回後悔しつつも「親孝行のため」と割り切って帰省し続けているようですね!
5. 想像以上に老いていた
「ここ数年実家に帰っていませんでした。だけど友達や同僚から『たまには会いに行ったら?』って何度も言われたので、今年の正月に帰省したんですよね。そしたら、想像以上に親が老いていてびっくりしました。
なんでもっと早くに帰省しなかったんだろうっていう後悔しましたね。身の回りのこともまともにできなくなっていたなんて知らなかったので、定期的に様子を見に帰省するべきでした」(39歳・女性)
これまでとは異なるパターンの後悔ですね。帰省をきっかけに、訪問介護の手配をしたりたまに電話を入れたりするようになったそうです。
6. 孫を可愛がってくれなかった
「孫を見せたら喜んでくれるかな? と思った自分が間違いでしたね。うちはいわゆる毒親といわれるタイプの親なんですが、『うるせーの連れてくるなよ』とか『ブサイクだな』とか言われて大後悔。二度と帰省しないし、子どもにも会わせません」(34歳・女性)
毒親のもとへの帰省は慎重になるべきですね。後悔するだけでなく、傷ついたりイライラしたりするおそれがあります。
期待を裏切られるパターンも想定しておこう
実家への帰省に胸を躍らせている人もいるでしょう。でも、ここで見た体験談のような出来事に遭遇する可能性もゼロではありませんから、期待しすぎにはご注意を!
ライフスタイル 新着一覧
みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル
春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。
あんなに好きだ...
子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
春は別れと出会いの季節。
3年先、5年先、10年先…
いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。

【連載第93回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
この投稿をInstagramで見る Shohei Ohtani | 大谷翔平(...
ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...