更新日:2025-07-19 13:48
投稿日:2025-07-19 08:00
自衛隊や警察も就職先になる
「私は喉を痛めたので諦めたが、大学の同級生160人のうち、それぞれ何らかの形で音楽に関わって生計を立てている。オペラ団体や合唱団に所属したり、音楽教師になったり、様々な働き口がある」
音楽療法などを学び、病院や介護事務所などの福祉分野で活躍したり、自衛隊や警察などの音楽隊としての就職も音大卒ならではの就職先だ。
実際OBには「千の風になって」を歌った秋川雅史さんもいる。「結局は本人の努力次第。一概に『食えない』とは言えない」と指摘する。
経済的には「元は取れない」が…
では、費用対効果はどうか。西村氏は「経済的には元は取れない」と認めている。年間200万円を超える学費だけでなく、受験準備として島根県から毎月東京まで個人レッスンに通うなど、大学入学前から多額の出費があったからだ。
「音大の中でも特に高い部類で、経済的理由で入学できない学生も存在する」
それでも西村氏は「大学で学べてよかった」と断言する。その理由は、現在の仕事への応用だ。
「言葉の解釈や表現力、感じたことを言語化する能力は声楽で培ったもの。常に点数で評価される厳しい競争環境での経験や、反復練習による地道な努力の習慣は、今のライターの仕事にも活かされている」
確かに音楽教育には相当な費用がかかる。国の経済力が弱まれば、学びたくても学べない人が増えるのは事実だろう。だが、「食えるか食えないか」はその人次第であり、狭い世界だからこその稼ぎ口も存在する。
「食えない」などと決めつけられる業界ではない。
ライフスタイル 新着一覧
お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!
...
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。
そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。
東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...

【連載第92回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
