更新日:2025-10-01 08:00
投稿日:2025-10-01 08:00
あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します。
「会社に1人、チヤホヤされたがる女性がいるんですよね。4月にあった歓迎会でも、新人の子たちが主役だから不機嫌になって『そろそろ帰りますね』って途中で抜けたんですよ。
空気も悪くなるし、新人ちゃんも気を遣うしで最悪。同僚たちの間で『めんどくせーな』ってよく言ってます」(34歳・男性・会社員)
残ったメンバーでその場の空気をどうにかしなければなりませんから、余計にめんどくさく感じるでしょう。
2. 悪い解釈をする
「例えば『今日定時であがっていいよ』って言うと『私は役立たずってことですか?』って言ってくる人がいるんです。いちいち悪い解釈をすんなよ! って思います」(31歳・女性・受付)
ネガティブ思考なのかもしれませんね。言葉通りに受け取らず、マイナスの意味に変換してしまうのでしょう。
3. アドバイスを聞かない
「相談してくるくせに、アドバイスすると『でも~』『そうじゃなくって~』って否定してくる女。聞く気ないなら相談しないでよって思うんですけど、そういう人はかなり多い気がします」(40歳・男性・金融)
共感してもらいたくて、あるいは背中を押してもらいたくて相談するケースが多い傾向にあります。ただ、時間を割いてくれた相手からのアドバイスには最低限感謝を示してほしいですね。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。
この商店会もポン...
アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
















