「味噌汁の味を覚えないのよ~」義母の“昭和な価値観”に苦しめられ…28歳新妻が取った静かな逆襲

おがわん ライター
更新日:2025-09-22 11:45
投稿日:2025-09-22 11:45

夫に相談するも「悪気はない」取り合ってもらえず

 さらに姑は親戚の前で、A子を“気が利かない嫁”として冗談交じりに話すこともあった。

「この子、うちの味噌汁の味を覚えるのに3回もかかったのよ~」と笑いながら言うと場は盛り上がるが、A子は恥ずかしさで顔が真っ赤になった。

 私が驚いたのは、A子が本当に頑張っていたということだ。普段から料理も家事も得意で、むしろ「いいお嫁さん」タイプなのに、それでも姑には認めてもらえなかった。

 結局、A子は夫に真剣に相談した。

「私、あなたの家に行くといつも辛い。結婚したのはあなたであって、家政婦になるためじゃない」

 勇気を出して伝えたのだ。ところが夫の答えは、「母さんの世代はそういう考え方なんだよ。悪気はないんだし、うまくやってよ」と取り合わないものだった。

 むしろA子のほうが“わがまま”だと言われたような気がして、深く傷ついたらしい。

 それ以来、A子は夫の実家に行くのを極力避けるようになった。年末年始やお盆も仕事を理由に短時間だけ顔を出し、料理や片付けをすべて引き受けることはなくなった。

「私だって、無理に笑顔で奉仕する必要はないんだって気づいたの」

 そう話す彼女の顔には、少しだけ吹っ切れたような強さがあった。

嫁姑問題の分かれ道は

 この話を聞いて、私は心底ゾッとした。結婚すれば“家族”になれると思っていたけれど、実際には“お嫁さん”という立場が古い価値観に縛られて、気づかぬうちに“家政婦”のように扱われてしまう現実がある。

 しかもそれを一番近くで見ているはずの夫が何もしてくれないのは、想像以上に心細いことだ。

 A子は最後に、「姑との関係よりも、夫がどう向き合ってくれるかが一番大事だと思う」と語った。その言葉に私は深く頷いた。

 嫁姑問題の分かれ道は、結局のところ夫がどれだけ妻の味方でいられるかどうかにかかっている。

 結婚はゴールではなく、始まりだ。姑の価値観に縛られず、自分の人生を大切にすることが、A子にとって本当の意味での“新婚生活”の第一歩だったのだろう。

おがわん
記事一覧
ライター
かつてちょっとだけ芸能の世界に所属。現在は縁あって、雑誌やWebメディアなどでライターとして活動中。エンタメ系から日常ネタまで、気になるあれこれを取材。楽しく読んでもらえる文章を目指して、日々ゆるっと執筆中です。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?
好きならやってよ…って、それ「やりがい搾取」されてない? 職場で警戒したい言葉5つ
 ここ数年でよく見聞きするようになった「やりがい搾取」。仕事や日常生活で相手のやる気を利用して低賃金で働かせるような言動...
ぷにぷに肉球が愛おしい♡ 青空に映える癒しの“にゃんたま”爆弾
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...