更新日:2025-10-06 08:00
投稿日:2025-10-06 08:00
4. 記念日・イベントへの関心
夫婦になっても大事にしたい「誕生日」「結婚記念日」「バレンタイン」などのイベントも、温度差が出る代表例です。片方が数日前からプレゼントを準備したりレストランを予約したりして楽しみにしているのに、もう一方は「え? 今日だっけ?」と完全にスルー…。彼氏と彼女の時には同じ温度感だったカップルでも、夫婦になると差が出がち。
5. 休みの過ごし方
「やっとの休日、今日はゴロゴロしたい…」という人と、「せっかくの休みなんだから何かしようよ!」という人。インドア派とアクティブ派では、お出かけへの熱量に大差が。理想の休日像が真逆なので、すれ違いが起こりやすい傾向があります。
6. スキンシップの頻度
夫婦間で温度差が出やすい大きな要素が夜の営みについて。「いつもいちゃいちゃしたい」という人と、「そんなに興味がない」「早く寝たい」という人とでは、気持ちの面でもすれ違いが起きがち。
性の価値観はカップルごとに正解が異なるため、無理をせず話し合いながら歩み寄ることが大切です。
温度差があるのは当たり前、問題は“放置すること”
夫婦といえども、育った環境も価値観も違う他人同士。何かしらの“温度差”があるのは自然なことです。大事なのは、そのズレを感じたときに「違ってもいいや」ほったらかせるかどうか。そして、自分も相手も我慢しすぎないですむように、お互いに歩み寄る気持ちです。
温度差を感じて辛くなっても「なんでわかってくれないの!」と責めると夫婦仲はこじれがち。「私はこう思うけど、あなたはどう?」と意見交換の場を作り、お互いの不満を爆発させないほどよい“妥協点”を見つけたいですね。
ラブ 新着一覧
結婚生活が長いと夫は“ただのおっさん”化。最後にときめいたのいつだった…? とすっかり枯れたあなたに、女性が夫に惚れ直...
婚活でよくあるのが、自分を見失って病んでしまうこと。婚活を進めていくうちに「私って何で結婚したいんだっけ…?」と自分の...
目がなくなるくらいクシャッと笑う女性を見ると、同じ女性でも「めっちゃ可愛い! 惚れそう!」とキュンキュンしてしまいます...
離婚をしてスッキリしている女性たちだけではありません。中には「自分が悪かった」と、反省し後悔している人もいるようです。...
ラブラブ具合が落ち着いてしまい、パートナーとの会話で、少し距離を感じる時はありませんか?
「あれ? 何となく会話...
新型コロナウィルスの流行後から、働き方の主流になってきた在宅勤務。「出社せずに家で働けるなんてラッキー!」と喜ぶ人が多...
あなたは、好きな人がいる中で他の男性から想いを告げられたら付き合いますか? きっと少なからず「他の人に気持ちがあるのに...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
私は新婚当初、姑と二...
「男は顔じゃなくて中身」なんて言葉がありますが、あなたはどう思いますか? 内面ももちろん大切ですが、「顔が好きだから許せ...
大好きな男性に対しては、自然と「セックスしたい」と思う女性が大半なはず。しかし、中には「好きだけどしたくない!」と拒ん...
「一生見るんだから、結婚相手のルックスはどストライクがいい!」と、“顔”で選ぼうとしている女性は少なくないはず。ですが「...
合コンや婚活をした時など、男性にたくさん声をかけられる女性と、周りに男性が寄ってこない女性がいますよね。「もしかして私...
「私、そろそろ振られるかも…」と察した時、あなたは相手にしがみつこうとしますか? それとも別れを覚悟するでしょうか。
...
女性からすると「強い女」って憧れますよね。でも男性の中には「強い女が苦手」という人もいるそう…。とはいえ、強く生きてい...
「冷酷と激情のあいだvol.176〜女性編〜」では、不倫相手とのセックスレスに悩み、それを理由に生活費が受け取れなくなる...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
















