更新日:2025-10-09 11:45
投稿日:2025-10-09 11:45
ようやく穏やかな日々が…
それ以来、両家の訪問や差し入れは一度ストップ。
一時は気まずくなったものの、少しずつバランスが戻り、ミホもようやく笑顔を取り戻した。
「今はね、どっちの母親にも“ありがとう”だけ伝えて、深入りしないようにしてる。孫のためにも、母親が笑ってるのが一番だから」
彼女の言葉に、私は心から頷いた。
家族の形とは
“嫁姑問題”と聞くと片方の親だけが悪者にされがちだが、実際には“両家の競争心”が火種になることも多い。特に初孫が絡むと、「娘を思う気持ち」と「息子を誇りたい気持ち」がぶつかり合い、静かなバトルが始まる。
結婚は家同士のつながり。だが、子育てはあくまで夫婦のチーム戦だ。
親たちが過去の価値観で競い合うほど、板挟みになるのは“母親”という立場の娘や嫁だ。
「結婚式より今のほうが両家の戦い」ーーミホの皮肉混じりの言葉が、やけにリアルに響いた。
笑いながら語っていたけれど、その裏には“家族の形とは何か”という、切実な問いが隠れていたのだ。
ライフスタイル 新着一覧
蒸し暑い夏が始まりました。今年の夏も無事乗り越えられるようにと、ダイソーで「夏に使えるアイテム」を購入してきました!
...
現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。
いやはや最近の日本の夏は、...
仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第99回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...