更新日:2025-10-10 08:00
投稿日:2025-10-10 08:00
5. 頼らない
「私は息子夫婦と自分たちを完全に分けたい派の人間なので、例えば『孫を預かってほしい』とか『金銭的に援助してほしい』とか言ってこない人がいいですね。私たちを頼らない、距離を置く、個々で自由に! が理想です」(59歳・保険)
先ほどとは真反対の理想ですね。息子一家とは一定の距離を保ちたい姑もいるようです。
6. 同居してくれる
「同居してくれる人かな。今の時代でそういう人はなかなかいないだろうから、きっと優しかったり気を遣えたりする素敵な女性のはず」(65歳・専業主婦)
高齢になってきて、生活でいろいろと不便を感じているとのこと。そのため、同居してくれる女性を求めているそうです。
7. 友達になれる
「嫁姑って関係じゃなくて、年の離れた友達のような関係が理想なんですよね。なのでキャピキャピしてる子というか、『ちょっとお母さーん!』ってつっこんでくれたり、ちょくちょくLINEしてくれたりするような人だと嬉しいです」(60歳・パート)
同じような意見で「本当の母娘のような関係になれる人」と語る女性もいました。嫁姑という壁を作りたくないそうです。
8. 息子を溺愛してる
「息子のことを溺愛していて、大切にしてくれる女性ならどんな人でも歓迎ですね。そこまで思ってくれる人に出会えたら息子も幸せじゃないかな」(59歳・製造)
息子の幸せが自分の幸せだと話してくれました。息子を溺愛し大切にしてくれる女性であれば、他に求める理想はないそうです。
姑の理想を知っておけば良好な関係を築きやすいかも
結婚したいと思える男性と出会ったら、彼を通してお姑さんの理想を聞いておくのもよいかもしれませんね。どんな女性を求めているのか分かれば、良好な関係を築くきっかけが見えてくるはずです。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
















