葉加瀬太郎さん「釣りもステージも同じ感覚“鯛ラバ”のおかげでリラックスして演奏できる」

更新日:2025-10-18 17:03
投稿日:2025-10-18 17:00

葉加瀬太郎(バイオリニスト・作曲家)

 頻繁に釣りをするようになったのは、息子が5歳ぐらいになってからです。ジギングでブリやヒラマサを釣っていました。ただ、デカい鉛のルアーを使用するので仕掛けが重く、毎回筋トレをしているような感覚です。体力を消耗するし、楽器弾きにとってはリスキーで翌日は筋肉痛で演奏できないくらいでした。

 5年ほど前に管理釣り場でニジマスのルアーフィッシングにどっぷりつかりました。1グラム程度のスプーンを投げ、だまして釣る。テクニックと知識が求められる繊細な釣りです。それでルアーフィッシングに目覚めました。その後、鉛の玉にネクタイと呼ばれるラバーを付けた和製ルアーでマダイを釣る「鯛ラバ」に挑戦し、以来、それしかしてません。

 ルアーを海底に落として巻くだけ、キャスティングのテクニックは不要です。初乗船のド素人が大物を掛けることもしょっちゅう。単純が故に奥が深く、行き詰まることもあります。それでも釣れる人はコンスタントに釣ります。何が違うのか、探求したくなり、次のステージへと進むわけです。

 ホームは香川県の高松市です。ここ2年連続で年間31泊してます。瀬戸内は鯛ラバの聖地です。マダイは潮の流れが速いところを好み、マダイしかいないんじゃないかというくらい釣れます。それだけ通い詰めているものだから「絶対、オンナがいるだろう」って言われますが、赤い魚ばかり追いかけています。

 マダイは日本各地に生息していますが、海域や餌によって色も形も違います。この時期は海苔、あるいはイワシとか、食べている餌や天候や太陽光、海水温度、潮の流れ、季節によって仲間とどんなルアーを使用するか、考えます。

 仲間のジイさんに「今日は何付けるの?」と聞き、「そうきたか」と感心することもしばしばです。最初から船の仲間が一緒のカラーで同じ攻め方をすると、答え合わせが難しくなる。まずはできるだけ皆違う色を選択し、捕食したルアーに合わせていきます。そのうち魚も同じルアーだと見切ってくるので、頃合いを見計らって替えます。その駆け引きが鯛ラバの面白さです。

脳みそがスパークし脳汁が出る

 はじめの頃はスタッフに仕掛けを作ってあげたり、船の後方で酒を飲んで騒いでいるだけでした。それが途中から自分が一番鯛ラバの魅力にとりつかれ、今では釣りに集中して船の上では酒も飲まなくなるぐらい、ハマってます。年間の公演スケジュールに合わせ、移動日に釣行の予定を立てます。昨年は年間50釣行でした。ハナダイ、キダイ、コチ、ブリ、ハタ、クエがかかりますが、それがおいしい魚であろうが、高級魚であろうが、ボクにとってはすべて「外道」です。当然、マダイしかカウントしません。昨年は251匹の釣果でした。

 マダイ釣りにしか分からない、上品で力強い引きが魅力です。どんなに小さくても「コンコンコン」という3段引きがたまりません。その瞬間、脳汁が出ます。はたから見れば、静かで地味な釣りです。よく「曲作りとか考えているのですか」と聞かれますが、そんな余裕はありません。さっきはルアーを海底に落として何巻き目で当たりがあったか、底から10メートルを集中的に攻め続け、飽きてきたらまた底まで落とし、魚にルアーをもう1回見せる。その繰り返しです。

 自分が海の底を潜っている姿をイメージし、自らルアーにならないとダメなんです。スーッと上がっていたルアーがフワッフワッとなる瞬間があり、「マダイがルアーに気付いたな」と気配が感じられる。周囲をすべて海に囲まれ、リラックスした状況で脳みそだけがスパークします。その気持ち良さがたまりません。

 コンサート会場で舞台から客席を見渡すと真っ暗で緊張感に包まれ、ドキドキハラハラして怖くなります。釣りをしながら同じ感覚になることが、何度もありました。バイオリンの弓が釣り竿に代わっただけで、近い感覚です。一日釣りをしてボウズになる恐怖と比べると、ステージの方がまだ安心感があります。お客さんから拍手をもらえるからです。釣りにハマったおかげで、楽な気持ちでステージに上がれるようになりました。 (構成=滝口豊/日刊ゲンダイ)

▽葉加瀬太郎(はかせ・たろう) 1968年、大阪府出身。今年、デビュー35周年を迎えた。バイオリニスト、作曲家、音楽プロデューサー。映画やドラマ、ニュース、バラエティー番組のテーマソングを手がけ、450曲以上を作曲している。

エンタメ 新着一覧


有村架純が9代目に就任…「東京メトロ」CMキャラクターの意外なジンクス
 今月1日から始まった有村架純(32)が9代目のイメージキャラクターを務める「東京メトロ」の新CMが好評を博している。業...
2025-10-12 17:03 エンタメ
“超豊作”の秋ドラマがアツい! 大泉洋×野木亜紀子に期待爆発、三谷幸喜の“クセ強ドラマ”はジワ伸びの予感?
 夏の暑さが落ち着き、心地よい夜風が吹くこの季節。ドラマの秋がやってきました!  2025年の秋ドラマは、まさに「...
単位制高校を中退、27歳で科学技術学園高校に入り直した井ノ原快彦の信念
【続・あの有名人の意外な学歴 】#5  井ノ原快彦(元V6)   ◇  ◇  ◇ 「旧ジャニーズ事務所の良心」(制...
2025-10-11 18:08 エンタメ
テレビ中継映像に「支持率を下げてやる」の音声が入り時事通信社が謝罪…なぜあんな発言をするの?
【テレビ局に代わり勝手に「情報開示」】  まったくアホですよね。ありえない。報道関係者の風上にも置けないダメダメ発言で...
2025-10-11 17:03 エンタメ
「見はらし世代」妻の死による家族の崩壊。子供たちはなぜ父親を憎むのか?
【孤独のキネマ】見はらし世代  この作品を見て「家族とは実に難しいものだ」と思った。お叱りを受けるかもしれないが、仕事...
2025-10-11 17:03 エンタメ
草間リチャード敬太の事件で「遅刻癖のあるタレントは…」の警戒感 中丸雄一、フワちゃんとも共通
「Aぇ!group」の草間リチャード敬太(29)が公然わいせつの疑いで4日に逮捕され、6日に警視庁三田警察署で釈放された...
2025-10-11 17:03 エンタメ
「ばけばけ」お見合い相手は“べらぼう”の29歳俳優じゃないか!過去“朝ドラ”女優も登場で今後が楽しみ
 両家の親同士も良好な雰囲気で、トキ(髙石あかり)と銀二郎(寛一郎)のお見合いはうまくいきそうな空気に。このままいけば結...
桧山珠美 2025-10-11 12:30 エンタメ
今田美桜めぐり争奪戦がボッ発中!国民的女優が抱える“唯一のアキレス腱”とは
 NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」が大団円を迎えてから1週間。ヒロイン・朝田のぶを演じた今田美桜(28)は、その屈託...
2025-10-10 18:08 エンタメ
「政治家のセンセイたちは恵まれててイイね」がホンネ? 芸能界も「ワーク・ライフ・バランス」で喧々諤々!
 10月4日投開票の自民党総裁選で勝利した高市早苗氏(64)の「ワーク・ライフ・バランス」発言が、芸能界でも取り沙汰され...
2025-10-10 17:03 エンタメ
「松本人志が撮影してる!」の怪情報がXに…毎秋恒例“笑ってはいけないバス”目撃情報との類似点と相違点
 10月2日に鳴り物入りで発表されたお笑いコンビ「ダウンタウン」の独自プラットフォーム「DOWNTOWN+」。活動休止中...
2025-10-10 18:43 エンタメ
藤島ジュリー景子氏が通った「西町インターナショナルスクール」の学費は青学初等部の3倍以上!
【続・あの有名人の意外な学歴 】#4  藤島ジュリー景子氏  (SMILE-UP代表取締役/59歳)   ◇  ◇ ...
2025-10-10 15:08 エンタメ
フワちゃんを許すことが“大人”なのか? 非常識な人にブチギレるのは当たり前ではないのか
 Xで芸人・やす子に対して、《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》と揶揄する投稿をしたことをきっかけ...
堺屋大地 2025-10-10 13:06 エンタメ
米倉涼子3連続でイベント欠席&ドタキャンが物議…“トラブルに巻き込まれた”怪情報が飛び出す事態に
 ここ数日、盛んに報じられているのが女優の米倉涼子(50)の近況や身辺について。米倉は出席が予定されていた3つのイベント...
2025-10-10 10:58 エンタメ
芸能界でも不倫は格好のネタだが…男と女が同部屋で過ごしても「男女の関係」と断定できないが、否定する証明もできない
【芸能界クロスロード】  群馬県前橋市の小川晶市長(42)の不倫疑惑。芸能人では聞き慣れたワードも、女性市長が部下で家...
2025-10-09 17:03 エンタメ
明治期の“普通ではない女性の生き方”を、令和の“普通ではない女優”高石あかりが具現化
【碓井広義 テレビ 見るべきものは!!】  NHKの新しい連続テレビ小説「ばけばけ」が始まった。主人公の松野トキ(髙石...
2025-10-09 17:03 エンタメ
永野芽郁、「お兄ちゃん」呼びの“癖”を暴露されて可哀想。“妹アピ”に騙される単純な男が多すぎる件
 今年4月、田中圭との不倫疑惑スキャンダルで世間を騒がせた永野芽郁が、3年ほど前の交際相手・坂口健太郎から二股をかけられ...
堺屋大地 2025-10-09 11:45 エンタメ