更新日:2025-11-05 11:45
投稿日:2025-11-05 11:45
今だからこそ、自分のために旅をしてもいい
同世代の方の中には、これまで家庭や仕事に多くの時間を費やしてきた方もいらっしゃるかと思います。ようやく子育てがひと段落したという方も多いのではないでしょうか。
ひとり旅に興味はあるけれど、なんとなく踏み出せない——そんな方も多いのではないでしょうか。「ひとりで食事するのが恥ずかしい」「寂しくなりそう」など、不安は尽きません。
けれど一歩踏み出してみると、思った以上に世界は優しく、そして自由です。
自分を後回しにしてきた時間が長かったなら、これからはそのぶん、自分を思いきり甘やかしてあげてほしい。旅はそのきっかけになります。
人生のヒントが見つかるかも
今まで気づかなかった自分の感性に触れたり、これからの人生のヒントがふと見えてきたりすることもあります。そんな体験が、アラフィフのひとり旅には、きっと待っているはずです。
あなたも、自分と向き合うひとり旅をしてみませんか?
ライフスタイル 新着一覧
何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
2025-07-17 08:00 ライフスタイル
会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?
ワ...
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。
しかし「おトク」だけを意識...
旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【連載第100回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
















