人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-10-12 06:00
投稿日:2019-10-12 06:00

亡くなったペットと共に現れたお客様

 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカントリー風情満載の立地ということもあってか、ご来店なさるのは必ずしもお花を買う方とも、日本語OKな方とも限らず、もっと言えばそれが「ヒト」とも限らないのでございます。

 先日も我がお店の近くにある巨大有名会社の敷地内に、どうやったらキッチンカーの出入り許可が取れるのか……などと、明らかにお花とは全く関係無いご相談にやってくる謎の外国人が飛び込んできた時には「そんなこと知らんがな!」と食い気味にお答え致しましたが、結局手を尽くして連絡先を探るという……。

 毎日がオモシロお客様万歳の、ブサ可愛猫店長「さぶ」率いる我がお店に、今日も悩ましくもさすがのワタクシもちょっと驚くようなお客様がご来店したのでございます。

お客様「あの〜うちのワンコが死にまして、火葬するのにお花が必要なのです。」

ワタクシ「それは大変でしたね。棺の中に入れるお花でございますね。女の子?男の子?小さいワンコちゃんでござんすか?」

お客様「あの、見てもらえます?」

ワタクシ「は?」

お客様「今、車の中にいるんで連れてきます」

ワタクシ「嘘でしょ?」

 ワタクシとの会話もそこそこにお車になにやら荷物を取りに行かれたお客様。

 これなんですけど……と差し出された小さな箱。

 お客様「開けて見て判断してください」

 恐る恐る箱を開けると、そこには安らかな顔で横たわる1匹のワンちゃんがおりました。

 亡くなってるけど「初めまして」のワンちゃんに一同、涙腺崩壊。店内にいる者全員でご予算なんてそっちのけでワイワイお花を棺に入れて「虹の橋でお母さんが来るの待ってるんだよ!」と生きている時をまるで知らないワンちゃんに向かって泣きながら呼びかけるという始末。

 しかし人はなぜ大事な誰かが亡くなった時に「花」を手向けるのでしょうか。

 知りたいですよね〜。ということで、今週は開運ではございませんが「悲しみと手向けの花」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...
猫さまについて行くと… 草むらの先には“にゃんたまの里”があるのかも
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...