更新日:2022-09-13 06:00
投稿日:2022-09-13 06:00
「もっと普通にしてたらモテると思うけどな」と、勝手な“普通論”を男性に押し付けられて、イライラすることがあります。もっといえば、その人の中の「男ウケがいい女性像」を押し付けられていると感じます。
女性らしい服装、メイク、喋り方……。世の中これだけ多様性というワードが一般化してきているというのに、ありえないセクハラ発言を平気で言い放つ男、どう対処したらいいのでしょう。
女性らしい服装、メイク、喋り方……。世の中これだけ多様性というワードが一般化してきているというのに、ありえないセクハラ発言を平気で言い放つ男、どう対処したらいいのでしょう。
「男ウケ」とか「女らしさ」ってどうよ
そもそも「男ウケ」とか「女らしさ」とかいうワードそのものが前時代的になってきているとも感じますが、それは今やっと「性別から開放してくれ」という人々の叫びがメディアに氾濫するようになったというだけの話。
この叫びを物心ついた時から刷り込まれていく世代は意識が変わっていくのかもしれません。ですが、もうすでに大人になってしまっている人たちの中には「理解はしているつもりでも、実際のコミュニケーションには置き換えられない」という人もたくさんいるような気がしています。
そのくらい、小さな頃に植え付けられたスタンダードって変えがたいもの。大人になるとなかなか性格は変わらない、なんて話もよく聞きますが、価値観もそうなのではないかと思います。
それって「男ウケ」じゃなくて「お前ウケ」だよね?
なので「俺ってフェミニストなんだよね」なんて言いながら、常に女性に一歩後ろに下がってほしがる男性を見たこともありますし、逆に女性で「自分は女性のわりに自立している」と言いながら、稼ぎの少ない男性を「男のくせに」となじってしまう人も見たことがあります。
自分ごとは多様性に対応しようと考えられても、他人のことになるとそうは考えられない、という人は案外多いものなのです。
「男ウケ」という言葉を言い放つ男性にこんなにもイライラするのは、それが多くの場合男全体からのウケを指すことでなく、目の前にいる「お前ウケ」が良くない、と突っ込まれた時であることが多いようにも感じます。
世の中、男か女かだけで分けられることなんてほとんどないはずなのに、相手の男性は自分の意見をより強固にしようと、自分の意見が「さも男全員一致の意見」であるかのように話してくるから、イライラするのです。
ラブ 新着一覧
人気YouTuberのヒカルが、新婚わずか数ヶ月で「オープンマリッジ」にすると発表し、話題になっています。
オ...
最初は誠実で気遣いにあふれていた彼が、気づけば行動を制限し、自由を奪っていく——。「愛情」と「支配」の境界線とは?
恋愛は、人の心や感情を大きく揺さぶります。恋愛がきっかけでメンタルのバランスが乱れてしまう人も…。
今回は、「...
恋人がなににお金を使おうと自由。ですが、結婚を考えたとき、金銭感覚の不一致は大きな問題になるでしょう。
「冷酷と激情のあいだvol.263〜女性編〜」では、15年ほど前に子育てのためにキャリアを捨てた紀江さん(仮名)の憤りを...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
本当に悪いのは誰? 同期の絆を壊した“束縛妻”の暴言…くたびれ果てた男は「不倫」に逃げた
彼女のことが大好きな一途な彼氏って最高ですよね。ところが、ある日を境にストーカー化したという怖い体験談が寄せられました...
「学び直し」をする人が増えています。これまでならカルチャースクールに通う程度だった熟年層の学びは、大学院に入り直したり、...
ペットは家族同然、大切にする気持ちは素晴らしい。けれど、その愛情が恋人関係をも上回るとすれば…?
既婚男性が不倫相手に選ぶ女性には、いくつか特徴があるようです。「なぜか既婚者にばかり好かれる」「今まさにアプローチされ...
一般的に、男性は女性よりストライクゾーンが広いといわれています。ですが、そんな男性にも“許せない言動”があるようです。...
「冷酷と激情のあいだvol.262〜女性編〜」では、結婚22年目にして夫婦ともに離婚を決断したものの、手続きの面倒さ故、...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
暑さが落ち着き、行動しやすい秋口になってくると、お誘いも増えてくるものです。
そんな中、プチ同窓会的な飲み会の...