友達に「縁を切られた」時こそ見直すべき5つのことがある
更新日:2022-12-12 06:00
投稿日:2022-12-12 06:00
人間関係は、大人になればなるほど難しくなるものです。「仲が良い」と思っていた相手から、突然冷たい態度を取られて「縁を切られた」と感じることもあるでしょう。
「友達に縁を切られた」と感じる瞬間と、傷つき、戸惑った時にやるべきことをご紹介します。
「友達に縁を切られた」と感じる瞬間と、傷つき、戸惑った時にやるべきことをご紹介します。
どうして?友達に縁を切られたかも…と感じる瞬間
友達に「縁を切られる」というのは、かなりショックなもの。では、どんな時に「縁を切られたかも」と感じるのでしょうか。
向こうから連絡が来なくなった
友達とは特に用事がなくても「元気?」なんて、連絡を取り合っていたはず。なのに、ある時から突然パッタリと連絡が来なくなった経験がある人も。
特にケンカしたわけでもないのに疎遠になると、「縁を切られたかも」と不安になりますね。
LINEが既読にならない
友達とのやり取りには、LINEを使っている人がほとんど。「既読」マークが付くので、相手がメッセージを読んだかどうか分かるのも便利ですよね。
でも、いつまで経っても既読にならないこと、ありませんか?
携帯が壊れたり、ログインできなくなってしまった可能性もありますが、「縁を切られた?」と感じてしまいそうです。
共通の集まりに誘われない
共通の友達とみんなで集まることもあるでしょう。
だけど、今まで誘われていたはずのメンバーが集まっているのに、自分だけ声をかけられてないと分かったら……。
突然声をかけられなくなると、「はぶかれた」と思うのは当然でしょう。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
キラキラネーム、シワシワネームなど年代によって“名前”の傾向が異なります。名前が“社会的ラベル”になる現代では、名前を...
みなさんは友人間での“遅刻”について、どう考えますか? 遅刻で友情に亀裂が入ったという衝撃エピソードを、みなさんにも共...
LINEを送っても未読のまま返信がなかったり、それまで盛り上がっていたグループLINEの会話が止まったりすると、「嫌わ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の孫には深く関わり、息子の孫には一歩引く――。家庭に潜む「実家びいき」と「孫差別」の背景とは?
【連載第106回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「忙しい」とアピールされたら、相手に少なからず遠慮したり気を遣ったりしますよね。しかしその心理を利用して、あえて忙しいア...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
20代からひとり旅を続けてきた私。気づけば、誰かと一緒よりも「ひとり」でいるほうが、ずっと自分らしくいられる気がしてい...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎でお商売をさせていだいておりますゆえ、応援してくださる農家さんもすぐ近...
職場で避けて通れない存在、それが「上司」。何気ない一言が嫌味っぽく聞こえる上司にモヤモヤしている人、多いのでは? 面と...















