ピルの「オンライン処方」ってどうなのよ? PMSと生理痛に悩むコクハク編集部員が“不安あるある”の疑問をぶつけてみた

コクハク編集部
[PR]
更新日:2023-02-07 15:27
投稿日:2022-12-27 14:00

 東京・中央区にあるコクハク編集部。「あー寒い、寒い」とひざを突き合わせ、ああだこうだと談議するのは、『ピルのオンライン処方』について。月経前症候群(PMS)や生理痛による不調に悩む部員たちの“心の叫び”が会議ブースにこだましています。

ピルのオンライン処方 知ってはいるけれど…

【編集部員】
A子:ピル服用未経験、PMSに悩む30代前半
B美:低用量ピル服用歴5年、生理痛とPMSに悩む30代半ば

A子 B美先輩はピルユーザーですよね。ピルのオンライン処方って知ってます?

B美 クリニックに行けなくてもオンラインで診察を受けて、ピルが処方してもらえるってサービスだよね。興味はめちゃあるんだけど、躊躇する気持ちもあって試したことはないんだよね。

A子 私はそもそもピル自体を服用したことがないんですが、ピルそのものにも興味があるんです。というのも、生理予定日の1週間前ぐらいからお腹が張ってひどい便秘になったり、足や顔がむくんだりするんです。

 しっかりと夜に睡眠を取っているにも関わらず、昼間に眠気が襲ってくるし。いずれの症状も生理が始まるとパタリとなくなるから、PMSじゃないかなって。だから、悩みが改善できるという低用量ピルが気になっていて……。

B美 生理前の“つらいことあるある”だよね。私もピルを服用する前は、情緒不安定な人だったなあ(遠い目)。とにかく朝起きた時から気分が晴れず、いつもどよ~んとしている感じ。でも、生理が“開幕する”と落ち着くっていう。

A子 わ、それ、わかります。

B美 おまけに開幕したらしたで気持ちは落ち着くんだけれど、今度は下腹部の鈍痛がひどい。腰も、とにかく重い。市販の鎮痛剤が手放せない上に、生理痛が影響して仕事の凡ミスが続き、上長の鋭い視線から逃げるようにその場を立ち去るっていう……。

 とにかくピルを服用する前は月の半分近くが不機嫌だった!

気軽に「ピル」の相談ができる無料アプリはこれ!

A子 で、ピルを飲むようになったんですね。クリニックはどちらに?

B美 ベテラン服用者の友人の勧めで、彼女が通院する産婦人科にお世話になるようになったの。ピル利用者の「まずは、試してみ!」っていう声が背中を押してくれたんだなあ。

A子 PMSや生理痛の度合いって個人差がありますし、すべて共感し合うのって難しいですよね。でも、心のどこかで「みんなそうだから」と思ってましたが、自分がつらいなら、まずは試してみることも大切なのかな。

「もっと早く飲めばよかった」と実感

B美 そうだね。実際に低用量ピルを飲むようになったら、服用前の痛みがmax10だとすると、10分の1ぐらいまで激減。私の場合は服用した直後から改善されて、いまのところ副作用もなし。もっと早く飲めばよかったーって心底思ってる。

A子 だからこそピルを試してみたいんですけど、仕事のMTGや取材が急に入ることもあるじゃないですか。忙しさにかまけて、クリニックに行くのも億劫で……。

B美 いらいらしちゃうぐらい待たされる場合もあるしねえ。産科もあるクリニックだと、待合室で妊婦さんに囲まれて居心地が悪かったりするかも(苦笑)。

A子 私の友人は旦那さんが転勤族で引っ越しが多く、クリニックを変えるたびにいちいち説明するのが大変だと言ってました。オンライン処方のピルは、そういう些細なハードルもまるっとクリアにできそうな気がするんですよね。

B美 “オンラインピル”の最大のメリットは、クリニックに行けなくても自分のペースで希望の種類のピルを処方してもらえるってことなのかな? うーん、後輩よ、私もますます興味が湧いてきた。

A子 なんだかんだで忙しい身としては、便利なサービスは使わない手はないですよね。とはいえ、我われはサービス未経験者なので(苦笑)、オンラインピルサービスのアプリダウンロード数NO.1(※1)で、低用量ピルの定期便が業界最安値の価格(※2)の「スマルナ」に“不安なあれこれ”を聞いてみましょう!

※1 App Store調べ(2022年10月)
※2 コクハク調べ(2022年12月)

累計利用者200万人!無料アプリ「スマルナ」

スマルナに不安や疑問をあれこれ聞いてみた

Q1. 生理痛やPMSの改善のため、低用量ピルを服用したいのですが、保険適用になりますか?

A1. スマルナは自由診療ですので、保険適用外になります。

Q2. 通院と比べると“オンラインピル”は料金の高いイメージがあります。

A2. オンライン診察で処方されるピルが高いとは一概に言い切ることができません。オンライン診察の多くは、診察代、おくすり代、送料やサービス使用料などが含まれた金額設定がされています。

 実際に通院した場合、交通費や診察料、おくすり代などの総計金額と、かかった時間などのトータルのコストで比較していただくといいかもしれません。

 スマルナの料金はこちらです。

Q3. 「医師は選択できる」とありますが、何人ぐらいの中から選べるんですか?

A3. 医師は常時複数名が待機し、チャットもしくはビデオ通話で診察をお受けいただけます。医師はご自身で選べますが、「スマルナにおまかせ」で医師を自動的に選ぶこともできます。

 その際はオンラインで対応可能な医師をスマルナがピックアップするため、スムーズに診察をすすめたい方におすすめです。なお、選んだ医師を変更することも可能です。

Q4. ピルの服用を同居するパートナーや家族に知られるのは避けたいのですが、包装パッケージや伝票には、どのように記載されていますか?

A4. お届けの際は「無地の段ボール」に、荷主は「医師の個人名」、名目は「雑貨」と明記し、ネコポスないしはゆうパケットでお送りします。

Q5. 服用後に不正出血などの症状が出て副作用が心配になった時は?

A5. 何かあれば都度、オンライン診察を受けてください。医師に相談すべきか悩む質問は、薬剤師・助産師に無料で相談できる「スマルナ医療相談室」(10時~18時)という機能もあります。「しつもん」メニューからアクセスいただけます。

無料アプリ「スマルナ」をダウンロード

Q6. ピルの種類を変えたい時、どうすればいいですか?

A6. 再度診察を受けていただき、医師にお薬の変更を希望している旨をお伝えください。医師の判断にもとづき、お薬の処方が行われます。

Q7. 妊娠希望などで、ピルの服用を一旦やめたい時は購入のストップもできますか?

A7. 服用はご本人の意思でやめて問題ありません。なお、スマルナのプランは定期便ですので、おくすりは決められたサイクルでお届けします。スマルナからのおくすりのお届けをストップする場合は、解約手続きが必要です。

Q8. 通院する場合は定期的に血液検査が受けられますが、オンライン処方の場合はどうなりますか?

A8. スマルナでは、安全におくすりを服用していただくために、半年に1回程度の血液検査や、定期的な婦人科検診をお願いしています。会社や市の健康診断の結果で代用することも可能です。

「ピルのオンライン処方」で有効活用してみませんか?

 上記の加え、「スマルナ」公式サイトにある、よくある質問(FAQ)も合わせて参考にし、月経前症候群(PMS)や生理痛による不調の悩みを改善する一歩として、ピルのオンライン処方は有効活用してみてはいかがでしょうか。

 ▶スマルナの公式サイトはこちら

 ▶スマルナアプリのダウンロードはこちら

嬉しいキャンペーン「100万ダウンロード突破」CAMPAIGN実施中

 期間限定で低用量ピルが5,000円OFF。1シート1,963円(送料・税込)~。

 ※一部の低用量ピルを除き12シート一括決済時に適用、診察料別途。


コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...