「国際女性デー」日経広告の炎上と今こそ女性に伝えたいこと

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2023-03-14 06:00
投稿日:2023-03-14 06:00

SNSには広告を批判するような投稿が…

 ところが、この広告には出稿主が考えていたであろう意図とは全く違った反応が寄せられ、リプライ欄・引用欄も、広告を批判するような内容が多く寄せられました。

《女性を頭が良すぎと評価する社会を変えようというのが、国際女性デーの本来の文脈であるはず》

《なぜ、私たちが変わらないといけないの?変わるべきなのは、男と社会でしょ》

《私たちもう十分、がんばっています》

《胸の谷間を見せて強調するポーズ、必要ある?》

《女性に努力を強いる御社の姿勢が浮き彫り》

 その一方で、男性とみられるアカウントからは《触らぬフェミに祟りなし》などと、ジェンダー関係の発信をするアカウント全体を揶揄するような内容もありました。

日本のジェンダー指数と、国際女性デーとの関わり

 国際女性デーは、世界的に女性の経済的地位や政治的地位、そして社会的地位においてジェンダー平等を尊重する日として設定された記念日です。20世紀初頭、二ューヨークの女性労働者たちにより、賃上げや労働条件の改善、選挙権の獲得などを求めた大規模なストライキがありました。その後世界中に広まり、ヨーロッパの国々でも国際女性デーが設けられ、1975年には国連が3月8日を国際女性デーと制定。毎年女性に関する重要課題を取り上げることとなりました。

日本は146カ国中116位

 世界的にみて日本のジェンダー観はかなり遅れを取っていること自体は事実です。実際、世界経済フォーラムが発表した2022年のジェンダー・ギャップ指数の日本の総合順位は、146カ国中116位。前回は156カ国中120位と、先進国の中で低い数値となっているのは、もはや誰もが知る事実ではないでしょうか。

 日本ももちろん、世界に引けを取るまいとジェンダーギャップの改善に努力した過去がないわけではありません。しかし国内で大々的に「国際女性デー」が認知されるようになったのは最近ですし、ジェンダー論全体に対する“解像度”も世界と同水準かと言われると、そうではない部分もあるでしょう。今回の広告も、世界水準の国際女性デーの意図を汲み取れていない部分があったのかもしれません。

感想はそれぞれ あなたはどう感じますか

 しかし、広告を見た時に持つ感情は人それぞれ。嫌悪を持った人もいたけれど、全員がそうだとは限りません。広告発信そのものを見て個人がどんな感想を持つかは自由です。他人の感想にその自由を脅かされるべきではない、とも思います。

 ですが、国民性として同調主義のあるこの国で「私は私だ」と言い切ることは、男女関わらずまだ難しい部分もあるでしょう。広告に嫌悪を感じたリプライとしてツリーになっていくと、バイアスが入って「確かに言われてみると、この広告は的を射ていないかも」と思いそうになります。

 Awichは、紙面に掲載される前に日本経済新聞社が現地ニューヨークで開催したシンポジウムでパフォーマンスをしています。沖縄出身で、現在シングルマザーでもある彼女がシンポジウムで発信した内容は、広告コピーとして掲載された内容とは少し違う印象を受けます。

 ヒップホップアーティストとして紹介された彼女は「私は強い。自分の弱さを見てきたから」と語ります。 ポエトリーリーディングのようなパフォーマンスは、彼女のこれまでの人生と苦悩、そして意思を感じる、力強い発信です。胸元の開いたミモザカラーのドレスも、彼女自身の発信を通してみると違和感なく、衣装は彼女を表現する一部であることが伝わります。

他人の意見に脅かされる必要はない

 発信が「広告」になった途端炎上するのは、フェミニズムに限ったことではありません。SNSの性質上、意見の違う人たちがリプライ欄に集まり、燃え上がることも仕方ないかもしれません。

 ですが、国際女性デーの本質を考えても、私たちはそういった「他人の感想」「他人の評価」に自分の意見を脅かされる必要はないのです。もちろん、思ったことを発信して、自分と意見の違う人に立ち向かえということでもありません。

 だからこそ、皆さんそれぞれに考えて欲しいとも思いました。女性一人ひとりが、自身の感想、自身の感性を大事にできる社会が、今後少しでも広がっていけばいいなと思います。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」
 海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...
【漢字部首クイズ】「勉(ベン)」と同じ部首を持つ漢字はどれだ? (難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
保護者が喫煙→校庭にポイッ! 非常識なトンデモ親に“ドン引き”した5つの場面。クレームで地獄の空気に
 子をもつ親でも非常識な人は一定数いるもの。そんな保護者に周りが迷惑を被ることも少なくありません。今回は“運動会”をテー...
陰謀論にハマった母のトンデモ主張。娘の離婚は“闇の組織”のせい!?
「あの震災は人工地震だった」「戦争はフェイクで本当は起こっていない」「芸能人や政治家はゴムマスクを被っていて、本物はすで...
夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡
「夏休み、できるだけ出費を抑えたい…」「お金をかけずに遊びたい!」こんな風に考えている人も多いのでは?  今回は...
ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!
 相手に“既読スルー”されて戸惑った経験は多くの人がしているはず。内容によっては「え? なんかまずいこと言ったかな…」と...
もっと早く買っておけば…! ダイソーの「夏グッズ」大当たりを発見。灼熱の季節はコスパ良く乗り切るぞ
 蒸し暑い夏が始まりました。今年の夏も無事乗り越えられるようにと、ダイソーで「夏に使えるアイテム」を購入してきました! ...
『あんぱん』の方言、実際どう? 高知県民からの評価を聞いた。「あの俳優の声質と土佐弁が相性抜群」
 現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...