更新日:2023-05-26 06:00
投稿日:2023-05-26 06:00
これまで私はさんざん自信があるのは絶対に良いことであると書いてきました。でも、「あの人、自信満々だよねw」なんて、嫌われるケースもありませんか?
それなのに、自信がほしいと思う人はたくさんいる……。この矛盾はなんなのでしょうか。
それなのに、自信がほしいと思う人はたくさんいる……。この矛盾はなんなのでしょうか。
その自信、今求められてる? を考える
自信は絶対にあった方がいい。これは今も変わらない私の考えです。そして自信をもって生きている人を羨ましく思います。
でも不思議なことに、いざ自信に満ちあふれた人を目の前にすると、「なんか鼻につく」と思ってしまう出来事がありました。
自分にないものを持っている人に嫉妬してるのかな? とも思ったけれど、どうも違います。だって、スナックのお姉さんたちに対しては尊敬の気持ちしかないから。
じゃあ何が違うんでしょう。たぶんその答えは、自信をどんな時に見せているか? です。たとえばスナックでホステスとして接客をする時は、プロとして自信をもって仕事をするのが正解です。存分に自信を表に出して、お客さんを惹きつける必要がありますからね。
自信過剰もほどほどに
でも友だちとランチに行っておしゃべりをする時、ホステスとしての自信を全面に出されても困ります。……だって誰も求めていないんだもん。
「え? なに急に。なんかウザいな」と思われて終わりです。そりゃ、嫌われるわけですよ。なので自信とは、TPOの分別がつかない人がもっているとただ“厄介な人”になってしまうわけです。
私も自信はほしいけど、求めると同時にちゃんと使いこなせる能力も身につけたいなと思いました。
登場人物紹介
モジョ子:自信がほしい主人公。自分の意見を言うのが苦手で、いつも頭の中で反省会をしている。どろんぱで働きながら、少しずつ自信がついてきたみたい。
ママ:どろんぱのママ。生まれてこのかた自信をなくした瞬間がない。仕事には厳しいが、店の女の子たちを実の娘だと思って大事にしている。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。
...
自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。
店長が...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...
子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...
アラフィフに差しかかる少し前、私はK-POPの“推し”と出会いました。これまでも長くオタ活を続けてきましたが、その出会...

2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...