「自信がない人」必見! 必要なのは“勇気”なのかもしれない

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-12-08 06:00
投稿日:2023-12-08 06:00
 突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそが問題なのかもと思えた瞬間がありました。
 それは友達にアドバイスをもらった時に気がついたのですが……。

「自信」と同じくらい「勇気」も大切

 

 

 

 

自信は持久力・勇気は瞬発力

 先日友人に悩みを聞いてもらう機会がありました。「私より優秀な人がいるもん、私なんか……」という、この世で一番暗い愚痴ですが、いつも聞いてくれる友人には感謝しかありません(泣)。

 そして大体、その子が言ってくれるのは「あんたは勇気さえ出せればいいのにね」。

「自信を持ちなよ!」なんかはよく言われるアドバイスなのですが、「勇気を出して」と言ってくるのはこの友人だけな気がします。そこで、勇気と自信はわざと使い分けてるの? と聞いてみました。

 すると友人は、「あんたには瞬発力がない。自信がないからブレーキがかかるのかもしれないけど、それじゃダメ。あんたより優秀じゃなくても、あんたより世に出てる人はたくさんいる」と……。

 何だかすごく刺さってしまって、しばらく黙ってしまいました。そのあと聞いた友人の考え方だと、「自信は持久力・勇気は瞬発力」なのだそう。

まずは行動してみよう

 確かに今の時代、強い自信よりも行動力の方が重宝されているのは感じます。私はあまりにも自信にこだわりすぎて動けなくなっていたのかも。でも、自信をつけると勇気は出しやすくなるはずです。

 なので、どちらか一方だけではなく、その都度どちらが必要かを判断できる力が大切なのかもしれませんね。みなさんには自信と勇気、今どちらが大事でしょうか? ぜひ考えてみてください。

 そして誰かにアドバイスする時にぜひ活かしてほしいです。きっと解析度の高いアドバイスができるはずですよ!

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。お店にも少し慣れてきて、暇な時は漫画を読んでいることも。

ママ:どろんぱのママ。自信と勇気を併せ持つ、人生のプロ。たまに女の子のケータイを後ろから覗く癖がある。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


『あんぱん』の方言、実際どう? 高知県民からの評価を聞いた。「あの俳優の声質と土佐弁が相性抜群」
 現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世話めんどくせっ!ズボラでも枯らさない「タフネス植物」たち。NASAが認めたスタイリッシュなツワモノも
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。  いやはや最近の日本の夏は、...
「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
夫がイクメン=家庭円満とは限らない。妻でも母でもない“私”を取り戻すのは悪いこと?
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...