雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」

コクハク編集部
更新日:2024-02-27 06:00
投稿日:2024-02-27 06:00

“美しすぎるラウンドガール”

 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。

 リオは高校2年か3年のとき実家で飼い始めました。動物好きの私は幼い頃から野良猫を保護したりして猫と暮らしたいと思っていたのですが、念願かなって本格的に「私の猫」として迎えたのがリオです。

ちゃんと食べさせていかなきゃ!

 私の猫だから当然、上京も一緒。東京暮らしは不安もあったけれど、リオと2人だから頑張れました。東京は家賃も高いですが、「このコをちゃんと食べさせてあげなければ!」と、強い気持ちで。

 リオは好奇心旺盛、活発でおおらか、人なつっこくて可愛らしい、そのすべてを持ち合わせています。さみしがりやでもあって、お留守番のときはいいコにしているのに、私が帰宅するとベッタリ! お風呂もトイレもどこにでもついてきて、寝るときも一緒のベッドです。リオは私の首にマフラーのように巻きついて寝るんですよ。冬はいいけれど、夏は暑いなー。私が寝返りを打つと同じ方向に移動してきて、とにかくずっと離れません。

 朝、目覚めたとき、目の前にリオの顔があって目が合う瞬間が最高に幸せです。そのまま二度寝したら、もっと幸せ。

人間の彼氏もリオのお眼鏡にかなった人でないと絶対にダメ

 そんなリオ、すごい特技があるんですよ。お手、お座り、ハイタッチ、すべてができます! リオが2、3歳のときに私が教育しました。自慢の猫です。

 リオは私の息子であり彼氏であり、なくてはならない大切な存在です。だから人間の彼氏も、リオのお眼鏡にかなった人でないと絶対にダメですね。お付き合いする前にリオに面接してもらおうっと。リオがOKしないと私の彼氏にはなれません!

 近々、日当たりのよいお部屋に引っ越しをするので、12歳でシニアのリオにもぽかぽか過ごしてもらえます。私が全力でリオの環境を用意するから、すてきなキャットライフを満喫して長生きしてほしいな!

(構成=鈴木美紀)

※日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2024」記事を再編集

▽雪平莉左(ゆきひら・りさ) 1994年生まれ。愛知県豊田市出身。地元のインテリア会社勤務を経て上京。グラビアアイドル、タレントで人気を博す。美人すぎるラウンドガールとして話題に。テレビドラマで女優としても躍進。ソロ写真集「とろける。」、デジタル写真集「冬に泳ぐ。~prologue~」など。

※「日刊ニャンダイ2024」はAmazonでも好評発売中!コチラからご購入いただけます!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


元芸能人「売れるため覚悟を決めた」“暗黙の関係”を選んだ女の後悔。スポットライトの裏で失ったもの
 芸能界の華やかさに憧れて飛び込む若者は多い。しかし、その裏には語られにくい現実がある。元タレントのAさん(仮名・30代...
見返り猫が尊すぎる!神聖なる“たまたま”を近くで拝める幸福よ…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜおばさんは“早朝ウォーキング”するのか? 運動音痴の私が中年になって実感した朝
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ふわぁ~眠すぎる…でも寝ちゃダメ! 一瞬で覚醒できる「私の目覚まし対策」6選
 仕事中、急な眠気に襲われて意識が飛んでしまう…。社会人なら誰しも一度は、もしくは日常的に経験しているのではないでしょう...
不安体質は性格のせいじゃない、変えられない自分を責めないで。穏やかな生活を送るコツ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」
 最終決戦が描かれる映画三部作の第一章が公開され、アニメの歴史を塗り替える伝説を打ち出し続けている『鬼滅の刃』(フジテレ...
SNSだらだら、安物を爆買い…全部やってる! やめらない“ムダ習慣”7つがじわじわ刺さる
「やめたいのに、なぜか続けてしまう」そんな“惰性の習慣”に心当たりはありませんか? 毎日の行動の中には、「なんとなく」「...
生きる伝説、“スター★にゃんたま”の貫禄あふれるポージングを見よ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自慰行為」の語源になった人物の悲劇。“悪いこと”と罰された本当の理由
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「イラつく顔ね」にグサッ…義母が放った“ひどい言葉” 5選。離婚すればってそりゃないよ~
 嫁姑の関係が悪化する原因の1つに、姑の悪意ある発言があるのかもしれません。こんなことを言われたら、姑への憎悪が膨らむの...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「ハルちゃん 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
「うちはもっとヤバいよ!」え、不幸話で勝負してる? 聞いてて疲れる“愚痴LINE”3選
 人に不幸話をするときは、いくつか気をつけるべきポイントがありそう。なぜなら「それって不幸自慢?」とウザく感じる人が少な...
「着飾るのは何もないから」偽セレブがマウントを取る理由。“本物の令嬢”の前で見つけた本当の自分
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉に2年前に引っ越して来た。セレブ気取りの綾乃は同じマンション住人でさえない ...
「あの人が…なんで?」地味ママの“富豪人脈”に呆然。勝ち組を演じていた女の勘違い
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉へ2年前に引っ越して来た。以前の土地では、富裕層中心のママ関係に居づらさをお...
「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド
 リビングの大きなガラス窓の向こうには、大樹のようなマンションがいくつもそびえている。  その景色はまるで都会の森...
ママ友の悪口を誤爆!「このLINE、共有しますね☆」やっちまった…恐怖の誤爆エピソード3選
 子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...