八王子の居酒屋社員で月給18万円、腰かけ学生バイトの尻拭いをする日常

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-07-06 16:52
投稿日:2024-06-08 06:00

【八王子の女・小林由紀44歳 #1】

 八王子は21の四年制大学・短期大学・高専があるという。

 全国でも学園都市として広く名が知られ、学生の数はおおよそ9万人。道を歩いているだけで、何かを学ぶ若者にぶつかる、そんな街だ。

「――すみません」

「ボーっと歩いてるんじゃねえよ、ババア!」

 小林由紀は、すれ違いざまに若い男から暴言を吐き捨てられた。

 その男もまた学生だろう。彼が持っていた大きなトートバッグから、カットマネキンが顔をのぞいていた。

 ――ババア…ですか。

 由紀は久々に自分の年齢を数えてみる。たぶん44歳くらい。

 30を超えてからは自分が何歳なのか、頭を働かさなければ答えられない。その数の大きさに改めて驚いた。

 今は、数字を重ねているだけの、繰り返しの日々だ。

18歳から20年、ありふれた光景が続く

「2番テーブル、ジョッキ3つお願いします」

 ユーロードの雑居ビル3階にあるチェーン居酒屋は、由紀の数少ない居場所だ。

 高校を卒業した18歳でアルバイトで入り、契約社員として10年目の副店長である。勤務歴は足掛け20年を超え、店では最古参である。

「鈴ちゃん、15番のお会計まだ? わかった、私が行く。え、友田君休み? そんなの聞いていないんだけど」

 その日は学生バイトの当日欠勤が2人出て、60席ほどのフロアを3人で回す羽目になっていた。ともに就職活動が理由だ。ひとりは面接、もうひとりは本命企業の最終面接が明日に迫り、準備のために休みたいということであった。

 ガチャーン!

 ――突然、フロアに皿の割れる音が響く。ヘルプで手伝ってくれていたキッチンの子がバッシング中にバランスを崩したようだ。

「大変申し訳ございませんでした!」

 他のフロアのスタッフたちと機械的に声を揃えて叫び、由紀はその後始末をしに向かった。

 これは、ため息も出ぬほどの、由紀のありふれた光景である。

ガクチカ、合コン…若者の話で疑似体験を楽しむ

「由紀さん、昼間にそんなことがあったんだぁ…。同じ美容学生として、ごめんなさい」

「謝らないでよ。鈴ちゃんは関係ない」

 閉店作業が終わった後のロッカールームで、由紀は、男に怒鳴られた件をぼやいていると、バイトの美容短大生・鈴音から丁寧に頭を下げられた。

 鈴音は彼女が高校生の頃から働いてくれている真面目ないい子だ。色白の黒髪ツインテールがトレードマークで、その愛嬌の良さで店長や地域のSV(スーパーバイザー)はもちろん、お客様からも人気の看板娘である。

「でもぉ…許せませんよ。私の由紀さんに!」

「ボーっと本を読んで歩いていた私が悪いから。買ったばかりの小説が待ちきれなかったの」

「え、何ですかその後出し情報。歩き本していたんですか」

「歩きスマホならぬ歩き本って…なにそれ!?」

 鈴音はキャハハと高い声で笑った。

 由紀は彼女に対して、年齢を超えた親近感がある。疲労感だけが募る毎日だけど、乗り越えることができるのは、バイトの子たちとのこういう交流があるからだ。

 サークルにシューカツ、ガクチカ、合コンにデート。

 由紀がしてこなかった経験を、生き生きと彼らは話してくれる。聞くだけで疑似体験をしているような元気が湧いてくるのだ。

一軒家で猫と暮らす日々

「ただいまー…」

 暗い玄関の明かりをつけると、ニャーと、ミゲルが由紀を出迎えてくれていた。

 すでに両親ともに亡くなっている由紀は、北島三郎の豪邸からほど近い住宅街の一軒家にひとり、猫のミゲルと共に暮らしている。

 明日の出勤はランチ営業前の11時。欠勤予定のバイトの子からシフトの穴埋め連絡はいまだ来ていない。そのまま通しで勤務することになるだろう。

 居間に出しっぱなしのコタツの中に身体を落ち着けると、眠気がガクンと襲ってきた。そのまま由紀はミゲルと共に目を閉じる。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「代官山のトレースだね」地元同級生からの“皮肉”が刺さる…“私は違う”と信じた女が虚飾に気付く瞬間
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。しかし、知...
「Google☆1つ」の屈辱。感度の高いカフェは“地元民”に理解されないの? Uターン女が頼った最終手段
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラスト...
「クソださ…」田舎を自分の力で変えてやる――理想の“カフェ”を開いた女の野望と誤算。おじさんのたまり場にしないで!
 根上朱里が生まれ育ったのは、東京から鈍行列車で2時間ほど揺られた終点にある港町だ。  近年は都内から気軽に行ける...
ドキッ。無意識にやってるかも…“警戒される人”8つの特徴。その笑顔、怖がられてるよ!
 人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
ヤバッ!「また友達いなくなるよ」一言で音信不通。LINEで“送らなきゃよかった”禁断ワード3選
 大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...
婚活疲れの最終手段、 “地方移住”は希望だったのに…女性が見た厳しい現実「介護要員は嫌」と嘆き
 このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあ...
すみません、汚れがごっそり取れました!「100均お掃除グッズ」でベランダすっきり大作戦、スタート♪
 ようやく涼しくなり網戸をして1日中窓を開けたくなる季節になりました。夏の間放置していたベランダを見て、思わずため息……...
“大人の社交場”ってなんだ? ホステスが「高級クラブも場末スナックも本質は同じ」と思うワケ
 大人のみなさんは“大人の社交場”という言葉に対してどんな印象をお持ちですか? 秘密の会合っぽい・リッチな雰囲気など、わ...
ヒィッ!私の生活が記録されていた…怖~い隣人エピソード5選。子どもへの詮索はなに?
 これからご紹介するのは“怖い隣人”の話。男女5人に、恐怖体験や悩んでいることを教えてもらいました。隣にどんな人が住んで...
これぞ「国宝ω」 “にゃんたま”に宿る聖なるパワー、みんなに届け~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あの人、闇ルートだよ」AD時代に聞いた芸能界のウラ事情。実力だけじゃ残れない“生々しい”駆け引き
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
い、いらねえ! 謎の置物にチャイナ服…困った“ご当地土産”3選。「お土産何がいい」にはどう返すのが正解?
 友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしまうような「い...
中年女の増えた「抜け毛」これも更年期のせい? いやしかし…美容師からの“言葉”に反省した秋
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「私は親なんだから!」実母のワガママに限界…40代女性が心を守るために選んだ“思い切った決断”
 結婚をしてからも、実母との関係に悩む人は決して少なくないもの。「実の親子なのだから、分かり合えて当たり前」と思いがちで...
35歳すぎたら肌課金すべき? 美容部員が教える「正解スキンケア」。高級コスメとプチプラの“リアルな実力”
 35歳を過ぎてから、急激に容姿の衰えを感じるようになった筆者。SNSは数多のコスメ情報で溢れかえり、美容医療も治療法が...
ランチ6500円が普通だと…? 金銭感覚がおかしい衝撃LINE3選。240万稼いだってマジか
 あなたはどんな金銭感覚の持ち主に「おかしい」と感じるでしょうか? 金銭感覚の違いにより、相手との関係がこじれたり疎遠に...