女性の性の悩みやセックスレスはタブー視されがち。有楽町でのイベント開催は大きな一歩だ!

豆木メイ フリーライター
更新日:2025-01-07 06:00
投稿日:2025-01-07 06:00

「性的承認」がもたらす危うさ

 もう一つ興味深いトピックは、「承認欲求」と「性的に求められること」を結びつけるリスクについてです。

 性的に求められることで得られる承認欲求が、時に性的な搾取となってしまう可能性があるのは確かにその通りだと思います。

 筆者の場合は、仕事やSNSでの発信活動を通じて社会的な承認欲求はある程度満たされています。しかし、性的承認に依存してしまうと、夫婦関係が破綻したときに大きな孤独感に苛まれるのではないかと感じます。

 経済的に自立していない女性の場合、この依存はさらに深刻な問題となり、離婚したくてもできない、選択肢が狭まるという現実が待ち受けています。

 森林原人さんは、AV男優というキャリアを持ちながらも、男性中心の視点で制作されがちな業界を冷静に捉え、女性の視点に寄り添った意見を述べていたのが非常に印象的でした。

 実は過去に彼の著書を読んで感想を本コラム「AV男優本が想定外にイケてた!レスの“3大悲痛”を軽減させるヒントあり」に書いたことがあります。

有楽町マルイで性を語れる空間の意義

 普段から女性の性の悩みやセックスレスについてSNSで盛大に発信している私ですが、このテーマは依然としてタブー視されがちだと感じます。

 そんな中、有楽町マルイというアクセスしやすい商業施設で、性に関するイベントが開催されたことは、女性の性の開放への大きな一歩だと思います。

 本来であれば、性の悩みを友人同士でカジュアルに話せる環境が理想です。しかし、現実には「こんな話、誰に相談すればいいのだろう…」と一人で悩みを抱え込む女性が多いのではないでしょうか。

 性についてもっと気軽に話せる雰囲気が広がれば、自分の悩みを抱え込まずに済む人も増えるはずです。このイベントが、そんな新しい風を吹き込むきっかけとなることを心から願っています。

※トークイベントのアーカイブ動画
「ふたりの間に何が起きている? ~レス夫婦増加の理由~」

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

ライフスタイル 新着一覧


【宿泊レポ】正直、ビジホをあなどってた。エルメスブルーの部屋が超おしゃれで大正解でした♡
 最近の物価上昇に、もう旅行も行けないんじゃないかと思っています。が、やっぱりたまには旅行したい。それをモチベーションに...
最強の猫ファイターを目指せ! “たまたま”の白熱トレーニングを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
 片付けられない人の「あとで使う」を信じるな! 笑っちゃうトンデモ言い分6連発
 あなたは部屋を片づけるのが得意ですか? それとも「片づけて!」と怒られてから渋々片付けようとするものの、なかなか片づけ...
小さいけれどめっちゃタフ! ヒマワリ界の超新星「サンフィニティ」ほっぽらかしでも100輪咲くよ
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の仕事には、歩道や公園の脇に造成された花壇への草花納入もあります。その中には近隣も含まれ...
組織には必要不可欠?「デキおじ」に「女々しい高倉健」などクセありおじさんが大活躍!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
老眼は関係ないよ? アイドルグループが皆同じ顔に見える現象で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「愛想笑い、やめたい」気づいたらヘラヘラ…いつもニコニコ女子も人知れず悩んでいます
「無意識に愛想笑いをしてしまう…」「1日中愛想笑いをして疲れた…」このように、愛想笑いがやめられずに悩んでいる女性は多い...
アラフィフ独女が見たフジテレビ問題。氷河期世代の私が感じた世代間の「当たり前」のズレ
 アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...
仕事でも損してない? 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法4つ。まずはネガティブな口癖から卒業しよう
 自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
常に後方待機! 完璧フォルムの“たまたま”を愛でるマニアの悲しき運命
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大都会のミスマッチ
 まだまだ続く、花冷え。  下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。  気を取り直し、上を...
【女偏漢字探し】「戌」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第94回「迷子さんはパリパリモグモグ」
【連載第94回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
怖っ!若手社員が偉い人から圧を感じたLINE3選。無意識にやらかしていませんか?
 アラサーアラフォーになると部下や後輩の割合が増えてくるもの。そんな自分より立場的に下の人たちへ無意識に“圧”をかけてい...
白髪じゃないよグレイヘア 染める・染めないより大切なこと
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
有能でも「ママ」の肩書きに埋もれる現実。“報われない世代”が後輩ママにウザがられても助言するわけ
 タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は育休中であるが、復帰後もバリバリ働く予定だ。年収2000万超え...