更新日:2025-01-27 06:00
投稿日:2025-01-27 06:00
買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことがあります。もちろん、好みは人それぞれですが、家族や恋人だと思わずツッコミを入れたくなって…(笑)。
今回は、仰天センスにドン引きしたエピソードをご紹介します。
今回は、仰天センスにドン引きしたエピソードをご紹介します。
なんでそれ選んだ? 驚きの仰天センスにドン引きしたエピ
さっそく、思わずドン引きしてしまった仰天センスにまつわるエピソードをみていきましょう。
1. 誕生日プレゼントに…
「昔、付き合っていた彼氏が、誕生日プレゼントにハムスターをくれました。しかも、小さな段ボール箱に餌を入れただけの状態で…。
可愛かったけど、飼育ケースや餌などから買い揃えなければいけないし、仕事をしているのに面倒を見るのも大変だし。センスを疑いました」(20代・アルバイト)
誕生日プレゼントに生き物を送るのは、驚きのセンスですね! 生き物を飼う時には、最後まで面倒を見る覚悟が必要ですし、本人が飼いたいと言っていないのであれば、押し付けもいいところです。
2. お家デートのおやつに…
「はじめて彼氏の家に遊びに行くことになった時、近くのスーパーへ一緒にお菓子やお酒の買い出しに行きました。すると、彼が真っ先にカゴに入れたのがコオロギをカリカリに揚げた昆虫食!
しかも、ふざけるでもなく驚かせるでもなく、いつも通りといった感じで…。ドン引きしました」(30代・IT関係)
昆虫食は、ネタでもいただけませんね…。
しかも、何も触れることなくカゴに入れられたら嫌だとも言いにくいですし、ドン引きするのも無理ありません。
3. 結婚式の引き出物に…
「友人の結婚式に参列した時のこと。式が終わり、引き出物をいただいたのですが、その中身が大きな土鍋でした。
新婦が若かったこともあり、参列者にも独身女性が多く、みんな大変な顔をして帰っていきました。
慣れないドレスとヒールに土鍋を持って帰る道はしんどかった…。センスないなと思いました」(20代・OL)
結婚式の引き出物も、新郎新婦のセンスが大きく関係してきますよね。確かに、女性一人でのゲストが多いのに大きな土鍋を引き出物に選ぶのは、センスがないといわれても仕方ないですね。
ライフスタイル 新着一覧
男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...