更新日:2025-06-10 06:00
投稿日:2025-06-10 06:00
日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガッカリエピソード”を6つご紹介します。少し気が早いですが来年のガッカリ防止に役立てられれば…!
贈らなければよかった!? 母の日のガッカリエピソード6選
お母さんの喜ぶ姿が見たくてプレゼントを贈ったのに、こんな反応だったら「贈らなければよかった」と後悔しちゃうかもしれません。
1. 〇〇がよかった
「いつも子どもの面倒を見てもらったり、野菜をおすそ分けしてもらったりしているので、母の日に商品券を贈ったんです。そしたら『どうせなら現金がよかった』と言われてガッカリしましたね。思ってても言わないでよ〜!」(33歳・パート)
現金をプレゼントするのは失礼とされているため、あえて商品券を贈ったのだとか。でも母は正直! 「どこでも使える現金がよかった〜」としょんぼりされたそうです。
2. 姉のプレゼントと比較された
「母の日に財布を贈りました。だけど『真由美(姉)からはバッグだけじゃなくてお花までもらったのよ』と言われたので、比較されたみたいでちょっと悲しかったですね」(37歳・不動産)
こんなふうに兄妹のプレゼントと比較されるのも、ガッカリしますよね。悪気のない一言だったとしても「あなたのは大したものじゃないね」とディスられた気分に。
3. ガッカリと言われてガッカリ
「毎年母の日のプレゼントはかなり悩むんですが、今年は夏に使える帽子をプレゼントしました。そしたら『えー! 楽しみにしてたのにちょっとガッカリ(笑)』と言われて、こっちがガッカリしましたよ。無理して喜ぶ必要はないけど、余計なことは言うなよって思いました」(31歳・会社員)
帽子は望んでいなかったのでしょう。とはいえ、わざわざ「ガッカリ」と言われるとやっぱりショック。
ライフスタイル 新着一覧
「スナックのママって、そんなに美人いないよね」
これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。
松原タニシの実話怪...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...

あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...