更新日:2020-05-24 06:00
投稿日:2020-05-24 06:00
女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を解消し、同じアパートの隣同士で部屋を借りて行き来をする、という形で暮らしています。
人と人とのつながりを感じられないいまだからこそ、ゆる~い共同生活の特徴やメリットをご紹介します。
人と人とのつながりを感じられないいまだからこそ、ゆる~い共同生活の特徴やメリットをご紹介します。
室温や家事などの揉め事が減る
阿佐ヶ谷姉妹は女性同士の同棲でしたが、男女の同棲の方がトラブルとなりやすいのが「室温」問題。
寒いな~と思っても彼がマッチョなために顔色をうかがいながらこっそり一度上げる、そしてまた文句を言われる……小さなことですが、毎日のこととなると死活問題ですよね。
そして、楽しい同棲の陰には常に「家事はどっちがどれくらいするの?」という問題が立ちはだかります。わたしの方がしてる、俺の方が丁寧にしている、など言い出したらキリがないので、どちらかが、あるいは両方が我慢をしているパターンがほとんど。
それならいっそ、部屋を完全に分けて共同生活をすることも視野に入れて見ては? ストレスを解消する大胆な策ですよね。
そして、「ものが多すぎる!」「一緒に暮らしている人がいるから、これ以上服を増やせない……」という問題も解決できます。
プライバシーが守られる
「彼氏には、ジャニオタだと明かしていないから、いつ動画を見たりすればいいのかわからない」
「彼氏がおもむろに『男には一人の時間が必要』と、アノ処理のことを打ち明けてきて、気まずかった」
いつでも24時間恋人といられて最高!と思う人もいれば、「一人暮らしが恋しいな」「たまには自分だけの時間が欲しいけど、いざ同棲を始めた後に言い出すのはちょっと気を遣う」と一人の時間に思いを馳せてしまうタイプの人もいます。
恋人には打ち明けていない趣味がある、ときにはひとりで格好を気にせずダラダラしたい。そんな人は、ゆる~い隣ぐらしでの共同生活の方が性に合っているかも。
ラブ 新着一覧
今やカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、「本当に信じていい人か?」と疑い...
「もう彼とは別れよう」と決意した女性の意思は固いもの。しかし、彼氏から言われた最後の言葉で考えが変わったり、未練が残って...
女性を不幸に突き落とす、モラハラ夫。結婚前に彼がモラハラ男ではないか確認したいですよね。今回は、結婚前にチェックしたい...
「冷酷と激情のあいだvol.254〜女性編〜」では、特定の元カノと結婚後も会い続ける夫への腹いせのために、歴代の元カレに...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
看護師の32歳女性です。会社員の夫(38)は3年前、私が妊娠中に不倫をしていました。実家で出産準備をしている間にマッチ...
世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
アラフォーやアラフィフ女性が、10歳以上年下の恋人と交際することも珍しくなくなってきました。しかし最終的に年下彼氏が去...
夫婦でも、出会う前の出来事をすべて把握し合っている男女はいないでしょう。それをいいことに隠し事をしている妻たちもいるよ...
いまやカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、画面越しの“いい人”が、実際に...
心を許している男性、片時も離れたくないほど好きな男性の言葉は、よくも悪くも女性を左右するもの。相手の一言で、性格や価値...
「いつか離婚してやろう」と思いながら、我慢して結婚生活を続けている人もいるでしょう。でも、実際に離婚するにはそれなりの理...
彼氏からLINEで突然別れを切り出されたら、あなたはどうしますか? しかもその理由が“許せない理由”だったら…!?
「冷酷と激情のあいだvol.253〜女性編〜」では、親離れできず、父親としての自覚に乏しい夫に苦心する妻・鈴香さん(仮名...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン...