青空と僕 2019.6.21(金)
やればできる……はず。 待っててね、いま行くから!
首輪の秘密 2019.6.20(木)
「きょうも会えて嬉しいよ」 「私も嬉しい……!」 「首輪の色が“オソロ”にこだわったのは、僕たちだけの秘密だね」 ...
待ち焦がれる 2019.6.19(水)
子供神輿を経て神輿を担ぐ その日を待ち焦がれて
私は女優 2019.6.18(火)
とある冬の日のシマエナガちゃん。 太陽の光を浴びてのカメラ目線。 女優だもの。
びよーん 2019.6.17(月)
びよーん、びよよーん おいしいものが食べたいな♪
雨の日 2019.6.16(日)
不器用なんだけれど、なぜか目が離せない。 水滴さん、あなたを好きになってもいいですか。
マント? 2019.6.15(土)
体長の半分が尾っぽのシマエナガちゃん。 その長さは7~8㎝ほど。 “羽模様”でも魅せます。
口角よーし 2019.6.14(金)
金曜日ですね。 さー、きょうも一日、 口角を上げてまいりましょう♪
昭和の色 2019.6.13(木)
地下道から見上げるとそこは昭和の色。 昭和生まれも平成生まれもどこか懐かしい。 長野・伊那での1枚です。 ...
わいやわいや 2019.6.12(水)
お家の中からこんにちは。 小さな、小さな、ヒナえながちゃんたちにも、 立派な舌があるんですね、当たり前だけど。 ...
入梅 2019.6.11(火)
雑節のひとつで「にゅうばい」と読みます。 しばらくはぐつずいた天気が続きますね。 雨も大事(ちょっぴり遠い目……)。...
エンターテイナー 2019.6.10(月)
南信濃のとある食堂で出会いました。 とにかく目が離せません。
キツツキ風 2019.6.9(日)
冬の間は群れで過ごすシマエナガちゃん。 冬の終わりにカップル成立となります。
気分転換 2019.6.8(土)
ぺろっ。 気分転換は大事だよね。
まだまだ泳ぐよ 2019.6.7(金)
南信州・遠山川の風物詩、 気持ちいいよー。 まだまだ泳ぎたいところだけれど、 そろそろお開きに。 また来年ね。 ...
ケロケロ 2019.6.6(木)
きょうはケロ(6)ケロ(6)の日。 ごはんの途中だけれど、歌ってみよう。 ♪カエルのうたが~きこえてくるよ~ ...