更新日:2021-06-30 06:00
投稿日:2021-06-30 06:00
ある一定の歳を超えると身につくワザ
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます。
そんなお得意様のひとり、生け花教授のOさん。35年以上続いている大切なお客様でありながら、お店の繁忙期には進んでお手伝いに参上してくださり、齢80を超えてもなお、我が店では優秀な花売り娘(?)なのでございます。
そんなOさんは仕事ぶりもおしゃべりも立派なもので、大きな身体と大きな声でワタクシたちレギュラースタッフを圧倒していくのではございますが、ご年配の方特有の“あるワザ”で、ワタクシたちをさらに翻弄するのでございます。
ご年配特有の「ワザ」。それは、カタカナ言葉を勝手に変換していくワザでございます。
哀しいかな、お花屋さんには横文字の名前のものが非常に多い。
Oさんが変換した花の名前は「カラー」は「カラ」、「ペペロニア」は「ペロンペロン」、「アマリリス」にいたっては「宅急便のユリ」(どうやら宅急便さんから購入したことがあるらしい)など、ほぼ原形をとどめておらず、そんな笑える花の名前に予想を立てながら、ワタクシたちはご用意させていただくのでございます。
そのOさんが名付けてきた数々の花の名前の中でも、最も秀逸なネーミングを我が花屋で正式採用(?)いたしました。
さてさて、その名前のお花とは……ということで、今回は「幸せの赤い実! ハッピーハーブ ヒペリカム」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気がつけば甘くさわやかな香りが漂う季節になりました。香りのもとをたどって見渡せば、大木全体に黄金色の金木犀の花がビッチ...
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」
こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...
思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...