祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-07-28 13:05
投稿日:2021-07-28 06:00

「おもてなし 日本」の心

 メダリストが高々と掲げているビクトリーブーケ。実は随所に「おもてなし 日本」である日本人ならではの優しさが詰まっていることを、おそらくアナタはご存知ないのではないでしょうか。

 ビクトリーブーケをよく見ると、ブーケデザインはどんな角度からでも明るく美しく勝利選手を引き立てる全方向型スタイルになっており、生花を束ねた根元に大会マスコットである「ミライトワ」(五輪)、「ソメイティ」(パラリンピック)の人形がついております。

 マスコット人形ならば、外国選手が自国に持ち帰ることができない生花の代わりに記念のお土産になる、というやさしい心遣い。

 そして、およそ5000個ものビクトリーブーケを製作しているのは、なんと生花の適温15℃を保ったコンテナの中なのでございます。「産地さんが心を込めて適温で届けてくれたものを、キチンと傷めないように大切に選手に届けたい」と、花業界のボランティアグループが一日中防寒具を着た状態で製作しております。

 さらに、被災地の感謝の思いがこめられた花を、一日でも長く美しい状態で選手が見ることができるように、切り口にバッチリと水揚げのためのゼリー処理を施し、その処理状態が見えないように開催地東京産地の「ハラン」の葉が美しく茎を巻き上げております。

感謝と優しさとおもてなしの心が詰まったビクトリーブーケ

 日本復興のためご支援くださった世界への感謝のメッセージと「日本人」独特の相手を思う優しさとおもてなしの心が詰まっている素晴らしいビクトリーブーケに、ただただ驚くばかりなのでございます。

 お花が種から花咲くまでの準備期間は、決して短期間ではできないことでございます。コロナ禍の今、色々なお考えもございましょうが、オリンピック東京大会が開催されるか否かの不安の中、粛々とご準備をなさっていた選手の皆さんとそれを支える関係者の方々に頭が下がる思いで今大会を見つめているのは、きっとワタクシだけではないはずでございます。

 開催された東京大会においてメダリストたちが歓喜と共に天高く掲げるビクトリーブーケの中に、一人でも多くの方が「復興と日本人のやさしさ」を感じてくださいますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった
「千明と和平って、付き合ってるの?」 ——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
5月の青い空
 この青空、どこまで切り刻まれるのか?
「女は出産して一人前よね」マタニティハイで大暴走! プレママの攻撃がウザいんです
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
【女偏の漢字探し】「媒」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
混乱する「2025年7月大災害」騒動。ネット上の噂や陰謀論にハマった人にどう対応すべき?
《イワシやクジラの海岸への大量漂着は地震の前兆や影響である》  この情報に接した4人に1人が家族や友人に話したり、...
スナック的「キープボトル」のお作法。“チャンスボトル”のタイミングは本当に難しい…!
 みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボ...
パンツ丸出しで大失態!「もう同窓会に行きたくない」と思った時の賢い断り方
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、大失態をやらかしてしまった人も。今回は、「同窓会失敗談」と、角が立たない同窓会...
あなたの「推し語り」ドン引きされてるかもよ? 注意したい“聞き手側”の不満7つ
 好きなアイドルや配信者などの“推し”は、あなたの日常や心を豊かにしてくれるはず。そのため「誰かにこの思いを話したい!」...
ありがたや! 奇跡の“ニャンたま”ωωω三兄弟が勢揃い♡ ご利益たっぷり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美人すぎる「芍薬」はオンナの味方! じつは女性の“血”にまつわる病に効果あり
 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、仕事の合間に見上げる山の色や頬を撫でる爽やかな薫風に、初夏の...
商店会の再出発からもうすぐ1年…現在の“脱ポンコツ度”をチェックしてみよう
 早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。  色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験...
平成女が歩んだ「まつ毛」戦線。10代マスカラ→30代まつエクを経て、たどり着いた“スッピン隠し”の答え
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
か、かわいい~! GU×ちいかわコラボに歓喜♡ うさぎのサングラスには「どうなってんの?」とツッコミ多数
 5月23日より「GU(ジーユー)」と「ちいかわ」のコラボグッズが発売されます。5月9日には商品のラインナップなどがGU...
「子どもがいない人生」は不幸なのか? SNSの“子持ちvs子なし”論争にアラフィフ独女の心がザワつく理由
 51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...
仕事と勉強の両立を“無理ゲー”にしない3つのコツ。絶対NGは睡眠を削ること、もう1つは?
「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今...
嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。  今回は思わずア...