祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-07-28 13:05
投稿日:2021-07-28 06:00

「おもてなし 日本」の心

 メダリストが高々と掲げているビクトリーブーケ。実は随所に「おもてなし 日本」である日本人ならではの優しさが詰まっていることを、おそらくアナタはご存知ないのではないでしょうか。

 ビクトリーブーケをよく見ると、ブーケデザインはどんな角度からでも明るく美しく勝利選手を引き立てる全方向型スタイルになっており、生花を束ねた根元に大会マスコットである「ミライトワ」(五輪)、「ソメイティ」(パラリンピック)の人形がついております。

 マスコット人形ならば、外国選手が自国に持ち帰ることができない生花の代わりに記念のお土産になる、というやさしい心遣い。

 そして、およそ5000個ものビクトリーブーケを製作しているのは、なんと生花の適温15℃を保ったコンテナの中なのでございます。「産地さんが心を込めて適温で届けてくれたものを、キチンと傷めないように大切に選手に届けたい」と、花業界のボランティアグループが一日中防寒具を着た状態で製作しております。

 さらに、被災地の感謝の思いがこめられた花を、一日でも長く美しい状態で選手が見ることができるように、切り口にバッチリと水揚げのためのゼリー処理を施し、その処理状態が見えないように開催地東京産地の「ハラン」の葉が美しく茎を巻き上げております。

感謝と優しさとおもてなしの心が詰まったビクトリーブーケ

 日本復興のためご支援くださった世界への感謝のメッセージと「日本人」独特の相手を思う優しさとおもてなしの心が詰まっている素晴らしいビクトリーブーケに、ただただ驚くばかりなのでございます。

 お花が種から花咲くまでの準備期間は、決して短期間ではできないことでございます。コロナ禍の今、色々なお考えもございましょうが、オリンピック東京大会が開催されるか否かの不安の中、粛々とご準備をなさっていた選手の皆さんとそれを支える関係者の方々に頭が下がる思いで今大会を見つめているのは、きっとワタクシだけではないはずでございます。

 開催された東京大会においてメダリストたちが歓喜と共に天高く掲げるビクトリーブーケの中に、一人でも多くの方が「復興と日本人のやさしさ」を感じてくださいますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...