プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?

内藤みか 作家
更新日:2019-03-28 19:31
投稿日:2019-02-22 06:00
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウムに行くこともありました。でも、最近、行きづらいんです。なぜなら、あちこちのプラネタリウムに、いつのまにやらカップルシートが設置されていて、星空と一緒にリア充な人たちまで眺めなくてはならなくなってしまったから……。いったいいつからプラネタリウムはこのようなことになってしまったのでしょう?

カップルシートが前方に!

 都会の人間が星空を見たくなったら、プラネタリウムに行くしかありません。けれど、雑念を払うために空を眺めようとしているのに、前のほうのペアシートでカップルがぴったりくっついていたら、いやでもそれが目に入ってしまいます。そしてうらやましさのあまり、私の脳内に邪念が! これではリフレッシュできないではありませんか。

 というわけで、最近プラネタリウムには行っていません。悔しいから誰かイケメンを誘って私もリア充ごっこしてやる、と思ったこともあるのですが、恋人ではない人と行って手をつなごうとしたらセクハラだといやがられちゃうかもしれないし、結局はペアシートにいても、身も心もひとりです。これじゃあまりにもせつないではありませんか。

寝転がっての星空デート

 なぜかプラネタリウムのカップルシートは前のほうにあるんです。もちろん後ろのほうにひっそりと存在する時もありますが、最近のものは前方にあることが多く、どうしてもカップルが目に飛び込んできます。しかも前方にあるのは、シートやソファーの上に2人で寝転がって星空を眺める感じのロマンティックなもの。手をつなぎながら見るカップルも多いのだとか。いいわね。さぞかしふたりのムードは盛り上がるでしょうね。

 前はこのようなシートはなかったと思うのですが、昨年あたりから寝転びタイプのシートが増えてきています。カップルだけでなくて子連れの人が座ることもありますが、基本的にはやはりそこにいるのはカップル。彼らは前々からペアシートを予約して、この日を楽しみにいらっしゃるのです。そうして幸せな人用の特等席で寝転がっている彼らを、そのような幸福に有り付けていないかわいそうな自分は、後方シートで、場内が暗くなるまでは耐えなくてはならないのです。暗くなっちゃえば彼らの姿は視界に入らないので、もう好きにしていいんですけどね。

ぼっちがプラネタリウムを楽しむために

 そういえば、カップルが盛り上がるキラキライベントといえば、ほら、イルミネーションですよ。カップルは暗くてキラキラしたもんが好きなんでしょう。そんな彼らを祝福するかのようにライトアップされテーマパークや水族館なども夜間営業されるようになりました。インスタ映えブームも重なり、キレイに撮れるスポットは大人気なんです。プラネタリウムのカップルシートもそうしたキラキラ感で生まれたサービスなのでしょう(写真は撮れないけど)。いいでしょう。幸せな人がより幸せになるデートスポットはもちろん必要です。私だってイイ人ができたあかつきには、行ってみたいものです。

 でも、今は、ひとり。ひとりでプラネタリウムに行きにくくなってしまった、そんな私にも星空を与えたまえ。そして私は見つけました! もしかしてあるんじゃないかと検索したら、あったんです! VRゴーグルで眺めるプラネタリウムアプリがあったのです! そうです。世界は仮想現実真っ盛り。星空だって立体映像で見ればいいじゃないですか。

 すでに購入してあった3万円のゴーグルを装着し、アプリをスタートさせると、そこには想像以上にリアリティある星空が! ああ、私、今、360度キラキラに囲まれているわ! 周囲の建物の影までもが忠実に映され、私の体はサワサワとそよぐ草むらの中。そうよ! 私は大地に寝転がって星空ひとりじめよ! なんて開放的なんでしょう。どこまでも遠く星空が続いていくかのような深みのある映像が堪能できてしまいました。そんなわけで私はしばらく自宅プラネタリウムを楽しんでおくことにします。アプリとゴーグルを買ってしまえば、もうそれ以上は観覧料も現地までの交通費も移動時間もかからないし、結構オトクだと思いますよ。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


「子どもがいない人生」は不幸なのか? SNSの“子持ちvs子なし”論争にアラフィフ独女の心がザワつく理由
 51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...
仕事と勉強の両立を“無理ゲー”にしない3つのコツ。絶対NGは睡眠を削ること、もう1つは?
「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今...
嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。  今回は思わずア...
くらえ、へそ天“にゃんたま”肉球見せ! 萌え技にノックダウン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とくべつな瞬間
 この瞬間、温もりのある日差しは彼女だけのもの。  そして、その背中は、僕だけのもの。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第96回「野菜くず求むメェ-」
【連載第96回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「敵」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
永野芽郁らは完全否定。もし浮気相手が不倫を認めなかったら? 弁護士が教える「一番必要な証拠」とは
 4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
ジョブズもニーチェも散歩好き 64歳プロ童貞が「毎日同じルート」を歩くワケ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
スマホ時代の大正解! GLOW付録“ミッフィー”のポシェットがマジで40代にちょうどいい
 GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
人格否定されてる?「ダメ出しがつらい」と感じる心理。落ち込む前にこう対処して!
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
【11万いいね】ちいかわ作者の“ストレス発散法”に反響。お風呂でのアレに「真似しよう」「やってみます!」
 『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。  5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
にゃんウェイでスーパーモデル発見! ふかふか“たまたま”の存在感にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたはどっち? GW“地獄と天国”体験談。夫の不倫バレ VS 整形で大変身
 長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
義母の「毎晩してる?」にゾ~ッ! 非常識LINEに震撼…母の日なんてしなくていいよね?
 愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...