柄本佑が語る!<前>映画人なら腐るほど役者さんを観ないと…

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-09-10 20:23
投稿日:2021-09-08 06:00

不倫する男でも憎めない人間味のあるヤツに…

 ――柄本さんが演じた俊夫を演じる際に意識したことは。

 柄本 最初に監督から言われた内容を大切にしつつ演じました。「確実に俊夫が不倫という、自身の行いによって巻き起こした事柄であり結果ではあるけれど、映画を観た方々が、彼を完全な悪人と捉えずに観終えてほしい。こんな男だからあの結末を迎えても仕方ないなという、憎めないヤツにしたい」と。

 ですから僕は俊夫を、人間味あふれるキャラクターとして演じたつもりです。

 ――俊夫は新作を描けない漫画家でもあり、佐和子のアシスタントとして生活しています。

 柄本 作品の中で俊夫も言っていますが、描けないのではなく、描くことが見つからない状態なんですよね。おそらくクリエイターが迎えるであろう産みの苦しみの最中で、監督も経験しているのではないかと推察しました。

映画人なら映画の目利きに

 僕自身も役者というモノ作りに携わる立場として思うことは、「魚屋さんが魚の目利きができなくてどうする?」ということです。映画人なら映画の目利きという意味で、個人的なものさしにはなりますが、俳優という部署に所属しているので、腐るほど役者さんを観ないといけないな、と。

 だからといって芝居の技法ばかりを抽出しながら観るのではなく、作品そのものを楽しんでいます。この役者さんが好きだという観点で、作品を観るのを忘れないほうがいいと意識しつつ。

 ただ、無意識に芝居は観察しているかもしれません。(役者としての)生きる術として(笑)。そして以前、柳家小三治師匠が、「芸なんて、できる限りのことしかできない。あとは人です」といったことを仰っていたんです。僕は芯を食った言葉だと今でも思っています。どの職業においてもいえるかもしれませんが、やはり人としてきちんと生きていることが一番、大切ではないかと。

人として地に足をつけて生活する

 役者であれば、人間性が芸に活きる。だからこそ、人として地に足をつけて生活することが、一番の自分磨きになるのではないかと思っています。結果論なので、具体的にどうしたら人間力を鍛えられるのかハッキリとはわかりませんが、日頃から「ちゃんと生きよう」とは心がけています。

漫画研究部に所属する少年だった

 ――芸といえば柄本さんは作中で漫画に筆入れをするシーンも演じています。とてもお上手だったので、もとから絵心があったのでは? と思ったのですが。

 柄本 自分で絵心があるとは思っていませんが小学校のとき、漫画研究部に所属していたんです。丸ペンやGペンを使ったことはありませんでしたが、絵を描くのは好きでした。

 今も好きで描くことがありますが、作中で俊夫がやるような、サッサッサッとまっすぐな線を描くのってすごく難しいんです。力加減を誤るとインクの濃淡が変わってしまうので、やはりプロはすごいなと思いました。

 ――ほかにもイラストを手がけていらっしゃいますよね。

 柄本 父が座長を務める『劇団東京乾電池』でイラストを描いたこともありますし、弟と一緒にユニットを組んでやる芝居のチラシは、自分で描いたりもしています。絵は過去に読んできた漫画が参考になっていると思いますが、僕の描く絵は俊夫とは違い、気楽な落書きのような絵です(笑)。

 ――ちなみに、柄本さんの漫画バイブルは?

 柄本 大友克洋先生の『童夢』と、山上たつひこ先生の『喜劇新思想大系』です。臼井儀人先生の『クレヨンしんちゃん』も大好きで、実写化されるときは、野原ひろし役のオファーはいつでもウェルカムな状態にスタンバイしています(笑)。

 あの絵のテイストが好きなんです。いわゆる“いい絵”で、誰にもマネできない。そういう点では、東海林さだお先生も大好きですね。

 後編では、「恋人」ではなく「夫婦」ならではの良さや、“柄本佑流の生き方”などについても聞きました。

 ※9月10日(金)より新宿ピカデリー他全国公開

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「春の恋愛運」爆上げの花は? 形状、色、花言葉、伝説…見るからにハッピーで素敵!
 春は出会いの季節。新しい恋の予感に胸を膨らませている方も多いのでは?  お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う...
あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださ...
そのマタニティハイ、白い目で見られているかも? プレママがウザがられる6つの理由
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
おばさん特有の顔のたるみ対策。松たか子を目指し「ウ・イ・ス・キー」を唱えてみようじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ウザ6連発! 高学歴、性悪…そんな義母とのLINEが苦痛で怒りの震えが止まらない
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル
脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
いつまでも心の中に残る人は誰?
 春は別れと出会いの季節。  3年先、5年先、10年先…  いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第93回「ハルはうめぇー」
【連載第93回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
これって洗礼? 新参者が震えた恐怖のグループLINE3選…質問したらママ友達から既読無視をくらう
 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
【数字記号探し】「∽」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...