更新日:2022-08-15 06:00
投稿日:2022-08-15 06:00
3組に1組が離婚すると言われる日本。まったく違う環境で育った他人が家族になるのですから、かなりお互いに歩み寄らないと離婚につながるたくさんの危機があるのは当然なのかもしれません。
今回は、離婚寸前の夫婦の危機を脱して愛を取り戻す、賢い乗り越え方をご紹介します。
今回は、離婚寸前の夫婦の危機を脱して愛を取り戻す、賢い乗り越え方をご紹介します。
離婚寸前! 夫婦の危機の乗り越え方3ステップ
それではさっそく、夫婦の離婚危機を乗り越える3つのステップをチェックしていきましょう!
STEP1. 相手を変えるのを諦める
離婚危機を迎えた夫婦のほとんどは「相手への不満」を口にします。でも実は「相手をコントロールするのは極めて難しい」のが現実。なぜなら、相手にも心があり、さまざまな感情や事情があるからです。
それを自分の思い通りにコントロールしようとしても、なかなかうまくはいきません。結局、幻滅して、さらに相手にがっかりしてしまう原因に……。
まずは、相手に「変わってほしい」と期待するのをやめましょう。逆説的ですが、自分を変えようと努力する姿を見せるほうが、相手の心や行動を変えられる可能性が高くなりますよ。
STEP2. きちんと気持ちを言葉で伝える
相手を変えることを諦めたら、次は「察してほしい」と思うのをやめましょう。言わなくてもわかってほしいというのは、相手に期待しているのと同じだからです。
大切なのはきちんと言葉で伝える姿勢です。「こういう時はこうしてほしい」などの要望のほか、「これをしてくれてありがとう」「その点に関してはごめんなさい」など、感謝や謝罪の言葉も積極的に伝えてみましょう。
そうすれば、相手も「こういう人なんだな」と理解を示してくれる第一歩になります。
STEP3. 必要に応じてカウンセリングを受ける
離婚危機に陥る原因はさまざまですが、こちらに非がないと感じれば感じるほど、冷静な話し合いができない時もありますよね。そこで、第三者を間に挟んでカウンセリングを受けるのもひとつの手。
日本ではあまり馴染みがありませんが、海外ではよく行われる解決方法なのだそう。プロのカウンセラーが上手に2人の本音を引き出してくれたり、修復へのアドバイスをしてくれたりしますよ。
ラブ 新着一覧
「今付き合っている人と、結婚してもいいのだろうか」
「次選ぶ人と結婚したいと思うけれど、どんな人がいいのだろうか」
...
普段からセックスレスの不満をSNSで発信している筆者ですが、自分にも原因があると認識しています。何でもそうですが、相手...
「授かり婚」や「おめでた婚」といわれるようになったのは少し前の話。それまでは「できちゃった婚」と呼ばれるケースが多く、マ...
40代で婚活中の女性は、できるだけ効率的に出会いから結婚までを進めたいですよね。実は、男性にも(!)「結婚したくなるタ...
昔から言われるのが、「女兄弟(女性のきょうだい)がいる男性はモテる説」です。実際に、特別優れた容姿でなくても、多くの女...
パートナーと喜びや悲しみを分かち合い、日々がキラキラと楽しくなる恋愛ですが、依存してしまうと話は別。「彼がいなければ生...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.133〜女性編〜」では、事実婚を6年間送ってきた夫・トシキさん(43歳・仮名)に別れを切り出...
離婚が珍しい出来事ではなくなった今、恋した男性がシングルファザーだったなんて女性もいるのではないでしょうか?
ただ...
プロポーズは、男性にとって人生で一番緊張するシーンかもしれません。そして、女性にとっても最高に幸せな瞬間でしょう! だ...
好意のある男性から、連絡がなかなか返ってこないと不安になりますよね。
「せっかくLINE交換したのに〜っ、全然返信が...
離婚歴がある人にとっては、新しい恋がはじまっても自分がバツイチだとは言い出しにくいですよね。でも、いつ伝えようか迷いな...
両親やきょうだいを大切にしている男性って、結婚したらいい旦那さんになってくれそうで惹かれますよね。でも、家族を好きすぎ...
「結婚したら夫婦同室が常識」という風潮がありますが、実は今、寝室別の夫婦が増えています。寝室別の夫婦でも、リスクを避ける...
「社会人になってから、まったく出会いがない!」「どこへ行けば、素敵な彼氏と出会えるの?」――今回は「出会いたいけど、アプ...
不倫といえば、離婚や親権問題、親族や社会からの信用がなくなるなどの大きなリスクが伴いますよね。W不倫となればなおさら、...