値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-11-09 06:00
投稿日:2022-11-09 06:00

オンシジュームってなんですか?

 オンシジュームとは、中南米の熱帯・亜熱帯地域を中心に分布するランのこと。その種類はざっと400種類ともいわれています。

 小さくヒラヒラと舞うような可愛らしい花弁が、細く長い茎に垂れ下がるようにたくさん付いていて、とてもエレガントで華やかな印象。お祝いの花束やアレンジメント、パーティー会場などのイベントには欠かせない花材の一つでございます。

 樹上での着生生活を営むオンシジュームは、野生では低地~高地までさまざまな場所に自生しており、めっちゃ小型で可愛らしいものから大型でボリュームたっぷり系までとにかく種類が多い!

 育てやすく咲かせやすいので、鉢物としても人気が高いんですよ。「蘭ヲタク」であったワタクシの母は胡蝶蘭シンピジュームをはじめ多くの種類のランを育て、とりあえず皆咲かせてはいたのですが、育てるのが超絶下手くそで(苦笑)。

 そんな母もさまざまなオンシジュームを育てておりましたが、オンシジュームだけが「まともな形に咲いている」と娘のワタクシですら感動するほどの簡単さ。まさにビギナーさん向けのランが、オンシジュームといえるのでございます。

 花色は黄色が最もメジャーですが、品種改良がどんどん進み、ピンクやオレンジ白クリームといった色味に加え、甘い香りのするもの、香水のような良い香りがするもの、私が見たことのないものまであると思われます。

 今回は「ハニーエンジェル」など黄色のオンシジュームを中心にフォーカスを当てさせていただきます。

ドレスをまとって踊る女性に見えることから…

 ラン科オンシジューム属のオンシジュームの語源は、ギリシャ語の「onkos(とげ、こぶ)」で、独特の形状を持つ花弁が由来。

 英名は「ダンシングレディーオーキット(踊る女性の蘭)」「バタフライオーキット(蝶蘭)」などと呼ばれていますが、オンシジュームの黄色い花姿がふんわりとしたドレスをまとって踊る女性に見える、あるいはヒラヒラの花弁がまるで飛んでいる蝶々のようだ……とその名がつけられたようでございます。

 日本名では雀蘭(スズメラン)群雀蘭(ムレススメラン)なんて呼ぶのも、花姿が仲良く枝に群れで止まっている雀のように見えるから……と、いずれも華やかなわりに一輪をよお~く見ると愛嬌のある可愛らしい花姿が何かに似ていると、見る者のハートをわし掴みにしちゃうからなんでしょうな。

 花言葉は「一緒に踊って」や一輪が清楚で可憐な花だから「清楚」「可憐」など見た目のまんま。花言葉の意味も覚えやすい!

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...