更新日:2022-11-25 06:00
投稿日:2022-11-25 06:00
親や先輩から「付き合う人は選んだほうがいいよ」と言われた経験はありませんか?
お恥ずかしいのですが、私は30歳にもなっても、いまだにその”選び方”がわかりません。ですが、基準になるポイントがひとつあります。どろんぱでは、ママが接客中ですが……。
お恥ずかしいのですが、私は30歳にもなっても、いまだにその”選び方”がわかりません。ですが、基準になるポイントがひとつあります。どろんぱでは、ママが接客中ですが……。
リスクを負って紹介できる人かどうか
私は自分の選択に自信がないタイプなので、周りの意見に思いっきり左右されてしまいます。
自分では「なんかひっかかるなあ……」と思っていても、「あの人、こんなにいい人だよ」とか「メリットがあるから繋がっておいたほうがいいよ」なんて言われると、「うぅぅ……そうかも……」となりがちです。
そんな中でも「付き合う人を選ぶべき」というのはやっぱり重要だと思います。
昔、スナックのママに、「どうやってお客さんを選んでいるのか」を聞いた時がありました。
すごくいいお店だし、常連さんはいい人ばかり。
もちろん商売ですから、その金額に納得して払える人であるのは大前提ですが、そこから先はどうやって決めているのかが気になったんです。
ママは「悪いところも含め、他のお客さんに紹介できるかどうか」だと言っていました。
紹介する=自分の行動に責任を持つ
紹介するとはつまり、責任を持たなければいけません。なにかあった時には、自分の看板に傷がつくリスクを負うということです。
その覚悟を持てる人とは、良い付き合いになるケースが多いとも言っていました。その時「いい話を聞いたな」と思ったものです。
これは、きっと友達や恋人にも当てはまるはず。
そして自分自身も、大切な人が「誰かに紹介してもいい」と思ってくれる人間でいたいです。
登場人物紹介
ママ:どろんぱのママ。若い頃から自信しかないまま生きている。お店とお客さんは同等だと考えているので、媚びないことを大事にしている。そのおかげか良いお客さんばかりが集まる。
ネズきちくん:アフィリエイターのお客さんで、若干失言多め。初来店時にママに出禁にされたが、いつの間にかまた来ている。若いがとてもお金持ち。ママに怒られるのが嬉しいみたい。
ライフスタイル 新着一覧
空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。
空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...

【連載第78回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。
猫店長「さぶ」率いる...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...
あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...