更新日:2022-12-14 06:00
投稿日:2022-12-14 06:00
クリスマスに飾る理由って?
修道会の僧たちは、ポインセチアの「葉・苞・樹液」に、クリスマスカラーの「緑(永遠の命、愛」「赤(イエスキリストの流した血・神の愛)」「白(純潔)」をなぞらえ、キリスト生誕祭の行列にポインセチアを使用したのが、クリスマスの供花のはじまりだといわれています。
よく見れば形もなんとなく「星形」。星といえばキリストの生誕を知らせた星、いわゆるクリスマスツリーの天辺に飾る「ベツレヘムの星」でござんすよ。
メキシコではまんま「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれ、縁起のいい植物として親しまれ、やがて「クリスマスフラワー」として世界中で定着するのでございます。
冬のお花屋さんは燃えている
お花屋さんであるワタクシ、12月ともなると、やる気! 元気! で燃えております。おそらく世界中のお花屋さんが同じ気持ちだと思いますわよ。
なぜかって? お花屋さんの店内を真っ赤なポインセチアが彩り、気分を上げてくれるからでございますよ~。赤いポインセチアの花言葉は、ズバリ「私の心は燃えている」。ポインセチアは見ているだけでもワクワク! 心がポカポカ♪ してしまいます。
ポインセチアを囲んだ目白押しの年末ハッピーイベントに向けて、多くの方々の心の高鳴りを感じずにはいられませんな。
もしやちょっぴり元気のないアナタ。大輪の花がパッと咲いたみたいなポインセチアをお部屋に迎えてみてはいかがでしょうか? ポインセチアの花言葉はほかにも「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」など、ラッキーワードが勢揃いでございますわよ。
爆裂開運の超絶おススメ開運花でもあるので、お部屋にドーンと飾る大きなものから、テーブルの上に飾る小さなものまでサイズもいろいろ。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。
現在は清浄化...
出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...
私の友人サエ(32歳・銀行員)が第一子を出産したのは昨年の冬。待望の赤ちゃんが誕生し、夫婦で新しい生活を始めた矢先、彼...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
「金印純正ごま油」などで知られる老舗メーカー「かどや製油」。企業公式X(旧Twitter)が2025年10月1日に投稿し...
最近は本当に“キラキラ夜職”が表に出る時代になりましたね。が、私は本当に危ないと思っています。
「そんなことない...
フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。
今回は...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
















