更新日:2023-02-06 06:00
投稿日:2023-02-06 06:00
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。
3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。
毎日に彩りを与えてくれる存在
みなさん、今日もママ業お疲れ様です! 相変わらず兄弟喧嘩がなかなか絶えませんが、なんとか間に挟まれ揉まれながら日々を過ごしています。
ところで、みなさんには“推し”がいるでしょうか?
~推し(おし)とは、主にアイドルや俳優について用いられる日本語の俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう~(引用:Wikipedia)
人によってはアイドルや俳優が推しだったり、アニメのキャラクターが推しだったり、スポーツやお気に入りのカフェなども推しと呼んでいるそうです。
そして、巷では推しをさまざまな形で応援する活動のことを“推し活”と呼び、『推しに逢い、推しに触れ、推しに染まり、推しを広め、推しを感じる』なんとも興味深い活動が行われています。
つまらない毎日に彩りを与えてくれる存在……それが推しなのです!
今回は、そんな“推し”とママである私たちの“自分時間”についてのお話をしていきます。
仕事・家事・育児で自分の時間なんかない!!
私たちはママは毎日忙しいですよね。仕事・家事・育児で一日が終わります。
とにもかくにも時間がない!
昔は好きな音楽を聴いたり、毎週ドラマを見て次回を心待ちにしたり、クリアできないゲームに時間が許す限りチャレンジしたり……今じゃ、それよりも寝たい気持ちの方が強いです(笑)。
一日が終わる頃には身体も心もどっと疲れている気がしませんか? しかし、そんな私でも実は推しを見つけてから疲れが癒されるようになったのです!
ライフスタイル 新着一覧
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...
2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...