独女ご自愛バレンタインデー!自分用チョコの楽しみ方を探る 2023.2.3(金)

コクハク編集部
更新日:2023-02-03 06:00
投稿日:2023-02-03 06:00

今年もやってきたバレンタインデー

 今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。

 本命チョコに限らず、義理チョコ、友チョコ、逆チョコなどさまざまな楽しみ方がありますが、「自分チョコ」はここ数年で定着した感アリアリ。自分へのご褒美としてチョコや好きなものを贈りたいと考える人は年々増え続け、2023年は一昨年から1.5倍増という調査結果もあるぐらいです。

 そこで、Instagramの投稿をもとに生活者の興味関心を分析する「タグボイス」と「コクハク」がバレンタインに関する独自調査(※)を慣行! みなさんがどのように楽しんでいるのか、投稿内容から気になる傾向を探ってみました。

※調査対象期間は2022年2月。AIが判定した日本国内のInstagramユーザーを対象に、9978件の投稿より人気傾向を分析。

「#バレンタイン」に続くハッシュタグは?

「#バレンタイン」と一緒に使用されているハッシュタグを投稿回数が多い順にランキング表示。上位20はどんなハッシュタグかといえば……。

 チョコレート関連のハッシュタグは4つ(チョコレート、チョコ、chocolate、バレンタインチョコ)と最も多く、変わらず支持されているのがわかります。続いて多いのがスイーツ関連2つ(スイーツ、sweets)。チョコ以外のお菓子ではケーキがランクインし、手作り派の投稿も目立っています。

 ちなみに、総務省発表の東京23区の消費者物価指数(12月)では生鮮食品を除いた指数が、前年同月比で4.0%上昇。チョコレートにいたっては9.2%アップしました。

 ブーブー文句を言いながらも頑張る自分をご自愛すべく、高級チョコをプレゼントしたい! でも物価高騰で先立つものも乏しい。円安のあおりも受け、そもそもチョコ製品自体の値段も上がっているので、手作りしてみることに。光熱費は多少かかるものの気分転換になる。あわよくば、脳トレ効果も狙える……!

低糖質の手作りチョコ系スイーツにトライ!

 気分が上がるスイーツといえば、先述のハッシュタグ分析で「#スイーツ」「#ケーキ」「#バレンタイン手作り」が人気だったようにオオモノのホールケーキかなと。

 でもって、心置きなくがっつり食べるためには、低糖質系のレシピがベスト……というわけで、以前から気になり、複数保存していた「バスク風チーズケーキ」のレシピを参考にし、アレンジして作ってみました。

小麦粉&生クリーム不要! 「バスク風ココアチーズケーキ」

【材料】(直径12cm×深さ6cmのココットを使用)
・クリームチーズ 200g(室温に戻しておく)
・ギリシャヨーグルト パルテノ 1個
・卵 1個
・てんさい糖 大さじ4
・ココア 大さじ1
・片栗粉 大さじ1

【作り方】
1. ココットにクッキングシートを敷く。ココットよりひとまわりほど大きくカットし、くしゃっと丸めて水で軽く濡らす。水気を絞り、沿うように敷き込んでおく。

2. ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで混ぜる。パルテノを加え、混ぜ合わせる。

3. 卵、てんさい糖、ココア、片栗粉をすべて入れ、ダマが残らないようによく混ぜ合わせる。

3. 1に流し入れる。

4. 230度のオーブンで20分、200度に下げて5分ほど焼く(※)。

※オーブンの温度や焼く時間はあくまで目安。上部の焼き色(焦げ)が気になるようなら、途中でアルミホイルやクッキングシートをかぶせ、調整してもいいですよね。

5. 粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やしてできあがり。

バスクチーズ風のお味になってる?

 小麦粉も生クリームも使わず、混ぜ合わせるだけの簡単&シンプルなレシピ。わざわざ買い足す材料が極力少なくて済むのも嬉しいですよね。手作りお菓子のハードルが下がる!

 バスクチーズといえば、上部が“真っ黒”でなめらかなくちどけが特徴のひとつ。見た目はそっくりな感じですが、気になるお味は……パクッ。再現できてる!

 秀逸すぎるセブン-イレブンのバスクチーズケーキにはかないませんが、やさしい酸味と軽めのチーズ風味はきのうの晩酌で残った白ワインにも合いそう。よし、夜までガマンだ。

 フライングで作ったご自愛バレンタインスイーツ。自分から自分へのご褒美ともなれば、2月14日の当日にこだわらなくてもいいんですよね(苦笑)。

 アラフォー独女、自由気ままにバレンタインデーを楽しめる幸せをかみしめて。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...