「受験生に贈る花」がんばる人に合格祈願のエールとパワーを

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-02-08 06:00
投稿日:2023-02-08 06:00

Z世代は未来のお告げ

 すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代ともいえるZ世代の若者たちでございます。彼らから学ぶことは大変多く、ありがたや、ありがたや。

 たとえば、猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋スタッフZ世代の花男子、S君とH君。

 同じ高校の同じ運動部に所属している2人は学業や部活の合間を縫ってバイトに来てくれますが、イマドキの男子には珍しく、職場の年配スタッフを敬い、人の話をよく聞き、カワイイ花を見れば「カワイイ!」と驚嘆しながら任務を遂行してくれるのです。

 そんな彼らに「来週のコラムテーマ、何がいいでしょうか?」と質問すると、即答で「受験の花じゃね?」。

 ワタクシの肌感ではございますが、特にZ世代のJK(女子高生)には花がマストアイテムな感覚。で、JKのためにZ世代男子がお花屋さんにちょくちょく来店してくださる世の中になりました。

 なんせ、最新最強の思い出アルバム「SNS」を操るZ世代です。美しいもの・キレイなものには大変に敏感で、イベントとなれば、どんな些細なものでも花が登場します。

 そんなお花消費者のZ世代にとって受験もまた大切な人生のイベントの一つ。そのイベントの前も後もやっぱり花で彩り、元気をもらうのでしょうか。彼らの言葉の中にこれからの未来が見えまっせ~。今回は「受験を挑む人に贈るエールの花」の解説でございます。

言葉に花を添えて「応援の花」を贈る

 受験や資格試験を控えた身近な人にエールを贈るとき、アナタの気持ちのこもった言葉に花を添えると格段に強い力が伝わる気がいたします。

 花には花言葉というわかりやすいメッセージが込められております。また、生きた花はその場にあるだけでポジティブなエネルギーを見る者に与えてくれる不思議なアイテム。この力を活用しない手はありません。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...