更新日:2023-02-19 06:00
投稿日:2023-02-19 06:00
世の中には、浮気や不倫をして、愛していたはずの妻を「サレ妻」にしてしまう夫が存在するようです。でも現代において、黙って泣き寝入りする妻はほとんどいないでしょう。
家事に子育てに奮闘している間に、自分の欲求に従って罪を犯した夫に、心底スカッとする復讐をするたくましさといったらありません。今回は、夫のダメージ100倍! スカッと1000倍!! の復讐エピソードをご紹介します。
家事に子育てに奮闘している間に、自分の欲求に従って罪を犯した夫に、心底スカッとする復讐をするたくましさといったらありません。今回は、夫のダメージ100倍! スカッと1000倍!! の復讐エピソードをご紹介します。
1. 助手席にオイルをひたひたに染み込ませて…
「フリーランスの夫が、私の出勤中に家の車を使って不倫相手とデートに行っていたことが発覚しました。まずは慰謝料請求のために探偵を雇ってしっかり証拠をゲット。でも、どうしても許せなくて、車の助手席の背もたれに見た目にバレない程度にたっぷりとオイルを染み込ませておきました。
慌てた夫からLINEが届いたので、なぜ一人なのに助手席に座るのかと問い詰めたらしどろもどろに……。不倫を認めたので証拠を突きつけ、慰謝料をたっぷり請求して離婚。さらに、不倫相手の背中が油でギトギトになり、デートどころではなかったであろう状況を思い出してスカッとしています」(40代・OL)
なんと車の背もたれをオイルまみれにするとは! 座席の座る部分にあえて付着しなかった理由は、「助手席に荷物を置いて気づいただけ」と言い逃れされるのを防ぐため。確実に追い詰めたい執念を感じますね!
2. 一番つらい時を待って復讐を…
「私の夫は、結婚当初から浮気を繰り返していました。2人目を妊娠中には、妻子のいる相手との不倫が発覚。離婚しようと心は決まったのですが、不倫相手と幸せになるのだけは許せなかったんです。
気づかないフリをして証拠を押さえつつ、どうにか復讐できないかと考えていると、夫が病気に。子供も夫に懐いていなかったので、病院に行って離婚を突きつけ、慰謝料も請求してやりました。病気がわかった途端、不倫相手も愛想を尽かしたようで、最大の復讐ができたと思っています」(40代・専業主婦)
自業自得ですが、病気しただけでも不安なのに、妻にも子にも逃げられて、多額の慰謝料も請求された挙句、不倫相手からも見放されたんですね……。やはり人にしたことは返ってくるんだと思い知らされます。
ラブ 新着一覧
出身地域によって、常識や価値観が違うのは当然です。当たり前だと思っていたことが通じないと、どうしてもイライラしてストレ...
男性に「だるい」「重い」と感じられると、一気に距離が広がってしまいます。
相手が彼氏の場合、最悪別れを告げられる可...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
子育てをしていると、...
恋愛中はトゥンク♡ しているハッピーな気持ちばかりではなく、嫉妬や妬みなど自分の中のドロドロした部分に苦しみ、落ち込ん...
あなたには「付き合えると思っていたのにいつの間にか終わってしまった」など、自然と失恋してしまった経験があるでしょうか?...
気になる男性、好きな男性との初デート。成功させて、2度目のデートに繋げたいですよね。
それなら、男性が初デートでど...
いろいろな恋愛のスタイルがある中で、女性にとって一番難しいと言われているのが「死別男性」との恋愛。でも、好きな気持ちを...
コロナ禍で、ステイホームや多様な働き方が一般的になってきた昨今、つらい思いをしているのが「仮面夫婦」です。
愛...
日本では、血液型占いを信じる人が多いですよね。中でもO型の女性は、おおらかでおっとりしていて男性人気が高い反面、「性格...
女性がお金を稼ぐ手段の一つとして、近年社会でも認知されてきている「パパ活」。タイパよく稼げるともいわれていますが、パパ...
もうすぐやってくるバレンタイン。大好きな彼へ本命チョコを贈ろうと思案中の女性もいるでしょう。
男性にとってもバレン...
「冷酷と激情のあいだvol.179〜女性編〜」では、結婚15年目の夫と老後まで添い遂げる自信がなく、真剣に離婚を考え始め...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
恋愛を成功させるために必要なものは何だと思いますか? おそらく、美貌や若さ、知性などを想像しますよね。
これらもあ...
昨年「犬系女子」という言葉とともに、ワンコのように懐っこくてヨシヨシしたくなる系の女性が話題になりましたが、実は犬系男...
婚活中は、相手にどう自分をアピールできるかが勝負です。できるだけメリットを増やし、デメリットを減らしておきたいところ。...