実証!「紀ノ国屋のポーチ」気になる収納力 2023.2.23(木)

コクハク編集部
更新日:2023-02-23 06:00
投稿日:2023-02-23 06:00
「紀ノ国屋 スイーツポーチ」のポーチだけ(単体購入可)が2月15日に発売され、好評を博しています。お店を訪れると一色のみがかろうじて売られており、何とかゲット!
 385円(税込み・以下同)のお手頃価格も嬉しい限りですが、どのくらいモノが入るのかな……。

東京・日本橋の「紀ノ国屋アントレ」で購入

 待ってましたー! 足を運んだのは、日本橋高島屋S.C.の新館1階にある「紀ノ国屋アントレ」。「紀ノ国屋 ポーチ」発売から1週間の商品棚には、定番展開しているグレー、ピンク、ターコイズ、ベージュ、パープルの5色の中で、ベージュのみが並んでいました。

 筆者が手に取って悩んでいる間にも次から次へと買い求めるお客さんが訪れ、人気ぶりがうかがえます。

 ちなみに、公式オンラインストアで売られている限定カラー含む全6色が1セットになった「ポーチコンプリートセット」(1999円)は、再入荷待ち状態(2月22日現在)。単品で買うよりも安い、1ポーチ=330円ちょいの“プチプラ”なら、家族や友人と分けて使ってもいいですよね。まあ、手に入るのが前提ですが。

紀ノ国屋で憧れのオトナ買い!

 新しい化粧ポーチを探していた筆者は、この「紀ノ国屋 ポーチ」と、前から気になっていた「紀ノ国屋 手提げ巾着」(660円)を購入。「紀ノ国屋 手提げ巾着」も小物入れやバッグインバッグとして“ジャストサイズ”と支持されていますが、店頭に並ぶ10色の中から、グリーン×オリーブを選びました。

 それにしても、なぜ2種類買ったのかって? ポーチの寸法は、縦12cm、横18.5cm、マチ4cmと明記されているのですが、数字だけ並べて見てもどのくらいの収納力があるのか、イメージがイマイチ湧かず……。実際にブツを入れてみないと、サイズ感がよくわからないからでした(苦笑)。

 はたして、手持ちの化粧品がまるっと収まるのか、いや、収まらないのか。一抹の不安がよぎり、“オトナ買い”に走ったのです。

【実証】収納力はいかほど? 化粧品を入れてみる

 日頃持ち歩く化粧ポーチに入れているのは、

✔ミニかがみ(手乗りサイズ)
✔マスクスプレー
✔ハンドスプレー
✔リップ類
✔目薬
✔フェイスパウダー
✔錠剤や絆創膏
✔ミニハンドクリーム

 といった感じ。必要最低限に押さえていますが、「紀ノ国屋 ポーチ」に詰めてみると……ファスナーが閉まらない(苦笑)。

く、苦しい…

 無理くり閉めようと思えば閉まるような気もしますが、ファスナーが壊れてしまう可能性も……。やめておこう、自分。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


この夏もやらかした! 女たちの“反省エピ”7選。「自分史上最も夏を無駄にした」「大出費でクレカを直視できない」
 毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
「逃げたら干されるぞ」若手芸人が踏み込んだ“後戻りできない”選択。大金と引き換えに失ったキャリア
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。  現在は清浄化...
「我が子を可愛いと思えない」産後に心が壊れかけた経験談。私は母親失格だ…なんて思わないで
 出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...
義母「うちの子そっくり」にザラつく…。“孫フィーバー”の裏、無視され続けた嫁の叫び。私は透明人間じゃない!
 私の友人サエ(32歳・銀行員)が第一子を出産したのは昨年の冬。待望の赤ちゃんが誕生し、夫婦で新しい生活を始めた矢先、彼...
芸術の秋!美少年“にゃんたま”の曲線美と薔薇にうっとり♡ まるで絵画みたいじゃない?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
騙された!一見“仕事デキる風”…でも実は? 有能ぶったLINEにご用心。“能ある鷹”の逆パターンも
 世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
【漢字探し】「鰯(イワシ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
母が急病、社長の「帰りなさい」に涙…一生ついて行くと決めたLINE3選。元カレの言葉にホッ
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
【マジかよ】ごま油×ミルクコーヒーに反響。老舗メーカーの“推しレシピ”にネット困惑「ヤバそう」「勇気でない」
「金印純正ごま油」などで知られる老舗メーカー「かどや製油」。企業公式X(旧Twitter)が2025年10月1日に投稿し...
「夜職だって立派な仕事」それ、本気で言ってる? 水商売への “本心”に気付いてしまったスナック嬢の独白
 最近は本当に“キラキラ夜職”が表に出る時代になりましたね。が、私は本当に危ないと思っています。 「そんなことない...
私が『愛の、がっこう。』に重ねた親との苦しい関係。振り返ってわかる“完璧じゃない”からこそ得られたもの
 フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...
スター猫になれるかな? 夢見るハチワレ“にゃんたま”の練習風景をチラリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
浮気を警戒したら逆ギレ!?  私が「絶対に謝りたくない」と思った瞬間7選。何でこっちが悪者なの?
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。  今回は...
30代はご褒美ボディケア、中年女は塗り薬まみれ。色気から進化した風呂上りの「おばケア」事情
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
定時で帰っていいよ→役立たずってことですか!? 職場で出会った「めんどくさい女」図鑑。扱いに困るよ~
 あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
女性の“性”は「下ネタ」なのか? タブー視する社会に言いたい、語り合うことで生まれる安心感
 性の話題は「恥ずかしい」「隠すもの」とされがちですが、思い切って触れてみると、不思議と距離が縮まります。普段は口にしづ...