スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)

コクハク編集部
更新日:2023-03-21 06:00
投稿日:2023-03-21 06:00
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミングで、ケースや保護フィルムも購入しました。もう準備万端? いや、アレを忘れた。スマホをお風呂場に持ち込むための必需品「防水ケース」も新調するのだーーー!

百均の防水ケースはサイズが合わない

 新しいスマホは、GalaxyのAシリーズ。全体的に大きくなり、以前使っていた百均の簡易防水ケースでは収まりません。

 早速ダイソーに探しに行ったものの、Galaxyのスマホが入りそうなサイズがない。となれば、次に頼りになるのは「3COINS(スリーコインズ、通称・スリコ)」ですよね。で、移動して店内を物色すると、スマホ関連グッズの棚にありました。

3COINS(スリコ)で発見!

「スマホ防滴ケース」(税込み550円)

 330円商品ではないものの、袋タイプよりしっかりとした見た目のプラスチック製。商品棚には「大人気!」のPOPが掲げられています。こんな商品があるとは知らなんだ……。

 防水ではなく防滴。つまり、少しぐらいの水、水滴程度はかかっても大丈夫ですよー、とうたった商品です。大丈夫かしら。まあ、失敗したとしても立ち直れる金額でしょうか。

購入&使い心地は?

 大まかには、ボディー&スタンド部分がプラスティック製。緩衝材はスポンジで、窓がPET素材という構成です。GalaxyのAシリーズの大きさには、ほぼほぼジャストなサイズ感。

 ケースに入れたまま、画面操作が可能。スタンド部分を90度回転させれば、縦置き・横置きの両方が楽しめるスグレモノです。取り付けシールは予備含め、2枚。本体裏にペタンと張り付け、お風呂の壁と接着させれば、壁に掛けてポータブルタイプの防水テレビ風にもなる……。

やっぱり心配なのが…

 550円でここまで機能が充実しているのは素晴らしい企業努力であり、大満足のコスパです。なのですが! 唯一の懸念が、“水への耐久性”です。スマホとケースの間の密着度は決して高く、「ケースにスマホがきれいにおさまった」というイメージでしょうか。

 筆者は湯船につかりながら、動画だけでなく、サブスクのモバイル雑誌を見るのも楽しみの一つ。つまり、手に持ってスワイプしたり、縮小・拡大したりと画面操作をこまめにするのです。ケースの蓋を閉じたとしても、手についた水が何かの拍子で入ってしまうリスクが高まるわけで、うーん、どうしたものか。

同じ懸念を抱くユーザーの書き込み

 購入者のネットの口コミ欄をチェックしてみると、同じような心配をしているかたが、「フリーザーバッグ+ケースのダブル補強で使用して安心」とあります。なるほど!

うまくスワイプできる?

 早速試してみましたが、ストレスを感じることなくサクサク動きます。これ、いい!

 職場で「スリコの防滴ケースがいい!」と自慢すると、すでに同じものをヘビーユースしているという同僚男性が、心配しすぎだと言わんばかりにひと言。

「ビビって“ジップロックする”必要なんてぜーんぜんないよ。まったく問題なく使えますが?」

 こちとら、大枚をはたいて買ったばかりのスマホです、まだ新しいんです。念には念を入れて何が悪い!(笑)

 何はともあれ、スリコの「スマホ防滴ケース」ゲットで、お風呂タイムを楽しむためのいい買い物ができました。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
侮るなかれ! 花屋が「ホントは教えたくない」名脇役の植物たち。見た目地味だけど外したくない4つの条件
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」  お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
うーん…友達と「金銭感覚が合わない」と感じた瞬間。疲れたらタクシーに乗る? 我慢する?
 30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...
この倦怠感は自律神経? それとも…更年期の症状は神出鬼没。妊活アプリのように「通知」が来る方法はないのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「ミスっても死なない!」優柔不断とおさらばする“前向きマインド”5つ
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...