妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)

コクハク編集部
更新日:2023-05-04 06:00
投稿日:2023-05-04 06:00
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも新潟県に本社を置く企業です。ひょんなことから、そんなふたつの企業がコラボしたユニークな日本酒をゲットしたのでご紹介します。

夫からのお詫びとお礼

 4月も後半のある日、終電で帰ってきた夫がスーツのまま寝室のベッドに倒れこんで、布団に顔をつけて「うわー!!」と叫びました。

 なんでも「なんか疲れたな~と思って今月の勤務表を確認したら、なんと20連勤だった」とのこと。言われてみれば4月は日付けが変わってから帰ってくることも多く、週末はほぼ不在でした。

 そんな会話をした数日後、細長い箱に入った荷物が届きました。

 このサイズ感と重さはお酒に違いない! 夫にLINEをすると「自分が20連勤だったということは、その間の週末の子どもの対応やらをすべてお任せしてしまったわけで、そのお詫びとお礼です。どうぞお受け取りください」と返信が。

 休みなく働いてヘロヘロな状況でも、結婚7年目の妻への気遣いを忘れない。しかも妻が喜ぶものを知っている! ──そんな夫が選んでくれたのが、スノーピークと朝日酒造がコラボした「爽醸 久保田 雪峰」です。前置きがだいぶ長くなりました(笑)。

なんだ、この甘い香りは…!

 真っ白な化粧箱を開けると、曇ガラスに白で印字された高級感ただよう瓶が登場! 見た目からして爽やかです。背面には「日本の美しい自然をより深く楽しむために共同開発したお酒です」と書いてありました。

 さっそく開けてみます。お気に入りのお猪口に注ぎ、口を付ける前に写真を撮ろうと思ったんですが、ふんわりといい香りが漂って、たまらず一口。

 もう少し香りの説明をさせていただくと、メロンや桃、マスカットのようなフルーティーで甘い香り。なんとなく空間が浄化されたような感じがするのは気のせいでしょうか?

 口に含むと、お米の甘味と旨みがまっすぐ伝わってきます。芳醇でまろやか、華やかでやさしく、春にぴったりなお酒です。

春の日差しの下で飲みたいお酒

 普段から夫の帰宅が遅いこともあり、晩酌する際は子どもが寝た後にひとりでじっくり飲むことが多いのですが、軽やかな飲み口に背中を押されて、不思議と誰かと話したい気分になってきました。

 残念ながらこの日は平日で家に誰もいない昼間の時間帯。それは叶わなかったので、お猪口を手に持ったままリビングからウッドデッキに出てみることに。

 目の前に広がるのは自然の雄大な景色……ではなく、隣家の壁ですが(笑)。

 午後の日差しを感じながら春を感じるお酒とともに過ごす時間は格別! 明るい時間から飲むのが気持ちいいお酒でした。もしかして、普通の日にこうやって外に出て日本酒を飲んだのは初めてかも。

 アウトドアで登場する飲み物というと、キャンプでコーヒーを沸かしたり、スキットル(映画とかでワイルドな男性が携帯している金属製の薄い水筒のこと)に入れたウイスキーをたしなむイメージがありますが、これからは「アウトドア×日本酒」というのも新しい選択肢になりそうです。

 個人的にキャンプや登山などとは縁遠い人生ですけど、好きなお酒を入口にアウトドアに興味を持つというのもアリかもしれないと思っています。

 そうそう、オンラインショップに「期間限定生産&数量限定」とあったので、気になった方は急いだほうがいいかもしれません!

 商品の情報はこちら:朝日酒造 公式サイト

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


中年女の前髪問題、もう「600円カット」で良くない? “アンガ田中似”美容師の実力はいかほどか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
“そういうこと”を求められて――芸能界で夢を追う娘からのSOS。頬はこけ、目にはクマ…送り出した母の後悔
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
花粉症の敵“ブタクサ”と間違えないで!「黄色い悪者」が秘めた意外なパワー。実は身体や美容の味方?
 神奈川の片田舎にございます、猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。この季節になると店のぐるりはアノ「黄色いテロリスト」に包囲...
七五三の“裏側”は苦労だらけ!親たちの泣き笑いエピソード。せっかくの着付けが一瞬で台無しに…
 子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。日本ではとてもメジャーな行事ですが、実は準備から当日まで、各家庭には様々な苦労が...
私は“お義母さん”と結婚したんじゃない! 姑はまるで上司…「実家マウント」に妻がとった対抗策
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
「おめでた?」それセクハラ! 上司からの面倒くさいLINEを晒します。ダジャレ連発はキツイって…
 どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
セルフレジ、正直めんどうじゃない? “地味にストレス”な瞬間8つ。機械の注意がうるさ~い!
 コンビニやスーパーを中心に、急速な勢いで普及しているセルフレジ。様々なメリットがある一方で、セルフレジについてもやもや...
猫の“鼻チュー”させてよ~! ずっこけ“にゃんたま”の恋は実るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
こっそり教えます! 実は私が“詐称”してること7つ「経験人数2人は大ウソ」「インスタ料理は母親作」
 あなたは、なんの偽りもなく生きていますか? 自分をよく見せたくて、あるいは相手に話を合わせたくて嘘をついてしまうことは...
【漢字探し】「孆(エイ)」の中にまぎれた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「飲み物買ってきて」私は“付き人”ですか?? ママ友からのびっくりLINE3選。図々しさに絶句…
 ママ友がいないことをネガティブに捉える人もいますが、いたらいたで違う悩みや厄介事が増えるかもしれません。今回は、図々し...
「代官山のトレースだね」地元同級生からの“皮肉”が刺さる…“私は違う”と信じた女が虚飾に気付く瞬間
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。しかし、知...
「Google☆1つ」の屈辱。感度の高いカフェは“地元民”に理解されないの? Uターン女が頼った最終手段
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラスト...
「クソださ…」田舎を自分の力で変えてやる――理想の“カフェ”を開いた女の野望と誤算。おじさんのたまり場にしないで!
 根上朱里が生まれ育ったのは、東京から鈍行列車で2時間ほど揺られた終点にある港町だ。  近年は都内から気軽に行ける...
ドキッ。無意識にやってるかも…“警戒される人”8つの特徴。その笑顔、怖がられてるよ!
 人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
ヤバッ!「また友達いなくなるよ」一言で音信不通。LINEで“送らなきゃよかった”禁断ワード3選
 大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...