職場にいる? 社会人デビューしちゃった男性の上手な扱い方

コクハク編集部
更新日:2023-05-26 06:00
投稿日:2023-05-26 06:00
 職場にいる、なんとなくイタい男性。もしかしたらその男性、社会人デビューをしたのかもしれません。 かっこつけてる(つもりな⁉︎)社会人デビューの男性は、扱うのがちょっと面倒……。
 でも、彼らの人の習性を知っておけば意外と良好な関係を築けるかも。今回は、社会人デビューした男性の特徴と上手な付き合い方を紹介します!

社会人デビューした男性の特徴3選

 新卒や若手に多いなんとなくイタい男性は、「会社で一目置かれる存在になりたい!」という理想を抱いているのかも。社会人になるタイミングで、かっこいい自分を演出しようとはりきり始めた「社会人デビュー」の男性の可能性が高いです。

 社会人デビューをした男性には、共通点があります。ここでは、社会人デビューした男性の特徴を3つ紹介します。

1. 頭からつま先まで新品のブランドもの

 ピカピカのブランド物に身を包んでいる新卒や若手の男の子は、社会人デビューの可能性アリ! 「会社でかっこよくキメたい!」という願望から、新しい環境に飛び込むタイミングでブランド物を揃えたのでしょう。

2. 自己主張が激しい

 自分の意見ばかり主張したり、人の話を聞く姿勢がなかったり、常に自分語りをしていたりする男性も、社会人デビューの可能性が高いといえるでしょう。自分を大きく見せることに必死になっていて、周りが見えていないのかも?

3. 距離感がおかしい

 初対面の時から馴れ馴れしかったり、距離感が近すぎたり、女性のプライベートにズケズケと踏み込んでくる男性もいますよね。きっと人との付き合い方や女性との接し方などを知らずに社会人になってしまったのでしょう。

 人との関係の築き方を知らないのに、「新しい職場ではリア充したい!」という気持ちばかりが先行して空回りする男性は、社会人デビューの典型です。

社会人デビューした男性との付き合い方

 社会人デビューの男性は浮ついた言動が多いことから、周りの人に避けられてしまいがち。後輩や部下にいた場合、扱いに困ってしまいますよね。でも、上手な付き合い方をすれば、意外と素直で仕事に真剣に取り組んでくれる可能性も高いんです。

 ここでは、社会人デビューの男性との上手な付き合い方を紹介します。

1. 仕事の成果は褒める

 社会人デビューの男性は、「新しい職場でデキるやつと思われたい!」「上司から褒められたい!」という願望が人一倍強いといえるでしょう。

 仕事で成果を出したときは、しっかり褒めてあげましょう。褒められるとモチベがアップして、さらに仕事を頑張ってくれるようになります。

 ただし、あくまで褒めるのは仕事の成果のみ。持っているブランド物を褒めたり、「フレンドリーだね」とお世辞を言ったりすると、調子に乗ってしまう場合も……。

 表面的なことではなく仕事での成果や努力を褒めることで、大事なのは自分を大きく見せることではなく、目の前の業務に真剣に取り組むことだと気づいてくれるでしょう。

2. 仕事に支障が出る場合はしっかり注意する

 会議で人の話を遮ったり、商談で自分語りをしてしまったりと、仕事に支障が出る言動が目立つ社会人デビューの男性には、しっかりと注意しましょう。

「自分を大きく見せれば、周りからの信頼を得られる」と勘違いしてしまっている場合、考えを訂正してあげることで態度の改善が見込めます。

社会人デビューの男性の特徴は「自分を大きく見せる」

 社会人デビューの男性の特徴を見て、自分の部下や後輩の顔が浮かんだ人もいるのではないでしょうか。

 社会人デビューの男性はとにかく自分を大きく見せようとしがちなので、仕事での成果や努力は褒めて、仕事に支障が出る言動は注意するメリハリがポイントです。

「自分を大きく見せるだけでは、社会では通用しない」と気づいてくれるかもしれません。

 社会人デビューの男性をうまく扱えたら、仕事の主戦力になってくれる可能性大ですよ♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「禍」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
対面トークが苦手ならなおさら…! LINEで反省の気持ちを効果的に伝える3つの極意
 人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。  今回は、...
40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人気「韓国ブーケ」とは? 卒業式に映える花束は「お花以上にラッピングが最重要項目」の巻
「JKはラッピングが命だからね!」  猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
近眼と老眼の混合。コンタクトレンズかメガネか、おばさんは迷ってます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「安い服でも着こなし上手で尊敬する!」って褒めてるつもり? 悪意ダダもれマウントLINE3選
 人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
40代主婦が転職したら20代若手並みの働き方に…正直しんどい現実とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  昨年、40歳にし...