更新日:2023-05-24 06:00
投稿日:2023-05-24 06:00
5. 人の子供と比べてマウンティング
女同士の付き合いで、なぜか発生するのがマウンティング。ママ友同士でも、当然マウンティングが存在します。
「あれ? ○○くん、まだそのクラスにいたんだ!?」なんて、さりげな〜く習い事や塾での成績を自分の子供と比べてくるママ友に、気持ちを害するのは当然のこと。子供同士を比べられて、嫌悪感を抱かない人は少ないのです。
6. 欲しがるものを何でも買ってあげる
親バカすぎるママ友の中には、何でも買い与える人もいます。子供が「これ欲しい」と言えば、何でも「いいよ」。
そんなママ友と一緒に出かけると、自分の子供が羨ましがることに。「どうして、私は買ってもらえないの? 」なんて駄々をこねられたら、ママ友にイラッとしてしまいますよね。
7. 似合わない洋服を着せて「可愛い」を連呼
子供に似合わない服を着せて「可愛い」を連呼している姿にイラッとするという意見も。「娘さんにプリンセス風のドレスやブリブリな洋服を着せて、自己満足しているママ友に引いた」という人もいます。
特に子供本人が喜んでないのに、「可愛いっ!」と褒めまくるママ友には冷たい視線が……。
8. 子供の写真をLINEで送ってくる
ママ友同士でLINEを交換したり、LINEグループを利用している人もいるでしょう。そんなLINEで自分の子供のソロショットを送ってくるママ友に、イラッとする人は珍しくないはずです。
「他人の子供の写真を送られても……」と戸惑う人もいれば、「どう返信したらよいのだろう? 」と悩む人も。
子供が可愛いのはわかるけど、親バカもほどほどに!
ママ友のイラッとくる親バカ行動を思い出した人も、自分の身に覚えがあってヒヤッとした人もいるのではないでしょうか。
自分の子供は誰よりも可愛いものですが、ママ友との友情にヒビが入らないよう、親バカ行動はほどほどに!
ライフスタイル 新着一覧
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【連載第103回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。
...
私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。
仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...