更新日:2023-05-24 06:00
投稿日:2023-05-24 06:00
5. 人の子供と比べてマウンティング
女同士の付き合いで、なぜか発生するのがマウンティング。ママ友同士でも、当然マウンティングが存在します。
「あれ? ○○くん、まだそのクラスにいたんだ!?」なんて、さりげな〜く習い事や塾での成績を自分の子供と比べてくるママ友に、気持ちを害するのは当然のこと。子供同士を比べられて、嫌悪感を抱かない人は少ないのです。
6. 欲しがるものを何でも買ってあげる
親バカすぎるママ友の中には、何でも買い与える人もいます。子供が「これ欲しい」と言えば、何でも「いいよ」。
そんなママ友と一緒に出かけると、自分の子供が羨ましがることに。「どうして、私は買ってもらえないの? 」なんて駄々をこねられたら、ママ友にイラッとしてしまいますよね。
7. 似合わない洋服を着せて「可愛い」を連呼
子供に似合わない服を着せて「可愛い」を連呼している姿にイラッとするという意見も。「娘さんにプリンセス風のドレスやブリブリな洋服を着せて、自己満足しているママ友に引いた」という人もいます。
特に子供本人が喜んでないのに、「可愛いっ!」と褒めまくるママ友には冷たい視線が……。
8. 子供の写真をLINEで送ってくる
ママ友同士でLINEを交換したり、LINEグループを利用している人もいるでしょう。そんなLINEで自分の子供のソロショットを送ってくるママ友に、イラッとする人は珍しくないはずです。
「他人の子供の写真を送られても……」と戸惑う人もいれば、「どう返信したらよいのだろう? 」と悩む人も。
子供が可愛いのはわかるけど、親バカもほどほどに!
ママ友のイラッとくる親バカ行動を思い出した人も、自分の身に覚えがあってヒヤッとした人もいるのではないでしょうか。
自分の子供は誰よりも可愛いものですが、ママ友との友情にヒビが入らないよう、親バカ行動はほどほどに!
ライフスタイル 新着一覧
「あの震災は人工地震だった」「戦争はフェイクで本当は起こっていない」「芸能人や政治家はゴムマスクを被っていて、本物はすで...
「夏休み、できるだけ出費を抑えたい…」「お金をかけずに遊びたい!」こんな風に考えている人も多いのでは?
今回は...
相手に“既読スルー”されて戸惑った経験は多くの人がしているはず。内容によっては「え? なんかまずいこと言ったかな…」と...
蒸し暑い夏が始まりました。今年の夏も無事乗り越えられるようにと、ダイソーで「夏に使えるアイテム」を購入してきました!
...
現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。
いやはや最近の日本の夏は、...
仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...