更新日:2023-05-31 06:00
投稿日:2023-05-31 06:00
心配NOな飾り方
水揚げが面倒くせぇ! でも飾っているアジサイが水落ちでクタクタになるのが怖いアナタ。いろいろと説明申し上げましたが、それでも面倒くせぇとお思いなら、「最初から水の中に入れてしまえ!」
水をはった手持ちの皿に浮かべるも良し。たとえば、球状の花瓶(たしか、ニトリでポプリ入りで売られていた瓶)の中にアジサイを埋め、ライトで照らせば、思わず笑いが出るほど美しい……。縦の花瓶に入れ込んでもまた良し。狭いスペースなどに飾る場合など、かなりオススメですわよ。
金運アップを狙うなら、玄関に飾りましょ。水もののアジサイはアナタの悩みも水に流してくれるかもしれません。ワタクシのような商売人にとって、アジサイの時期は店先に不可欠! 人を呼び込んでくれる大切な金運&開運アイテムです。
そして、まもなく女性大注目の「アジサイのおまじないの日」(6月6日)がやってまいります。
白紙に包み、紅白の水引で結んだアジサイをトイレに吊るすことで、おへそから下の病気で悩まないようにするおまじない。ワタクシは毎年、念を込めすぎて怨念になってるぐらい、それはもう切実ですw。
シャッキリ元気なアジサイが、アナタに幸運をもたらしてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。
この商店会もポン...

アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...

【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...