更新日:2023-07-17 06:00
投稿日:2023-07-17 06:00
もう別れたい…つらい格差婚になってしまう3つの原因
続いては、なぜ格差婚がつらいものになってしまうのか、3つの原因から見ていきましょう!
1. 2人の間に上下関係が生まれる
つらい格差婚になる原因の一つが、「2人の間に上下関係が生まれる」というものです。地位や収入が上位にいるほうは、自然と自分より条件が悪い相手に対して「私のほうが上で偉い」と勘違いしてしまうのでしょう。
そして、相手より身分の低いほうが強い劣等感を抱いてしまい、2人の関係がギクシャクしてしまうのです。
2. 価値観が違いすぎるから
お互い好きになってからの恋愛結婚でも、育った環境で染み込んだ価値観はすぐには変わりません。特に格差のある家庭の場合、生活習慣や、大切にすべきだと思うことが異なり、価値観の違いが大きい場合があります。
2人だけの生活ならまだしも、子供が生まれると教育方針なども話し合いを重ねなくてはならず、価値観の違いがきっかけで別れるカップルも……。
3. 親族の反対に耐えられなくなるから
結婚とは、家と家がするようなもの。そのため、家柄に格差がある結婚は、2人だけの問題ではなくなってきます。
夫と仲良く愛ある生活をしていたとしても、親族や義理の両親からの嫌がらせに耐えられず、離婚に至る夫婦も多いそうです。
格差婚で別れたいと感じる人は意外と多い!
格差婚をしても、仲の良い夫婦はたくさんいます。でも、それはお互いのプライドが保てて、周囲の人間からも理解され応援してもらえる結婚であるなど、いくつかの条件が揃った時だけなのかもしれません。
玉の輿婚をしても、劣等感や妬み、嫉妬の真ん中で生活するのは苦しいものです。つらいなら、自分は結婚に何を一番求めていたのかを再確認してみるといいかもしれませんね!
ラブ 新着一覧
1人で仕事をしながら子育てしているシンママ。そんな頑張る女性に惹かれる男性は少なくありません。
シンママにも恋愛の...
最近あちこちで取り上げられているセックスレス問題。結婚して1年ちょっとの筆者は、まだまだラブラブ♡、レスだなんて…「そ...
2024-08-13 06:00 ラブ
「結婚したいけど恋愛スイッチが入らない…」と悩んでいるそこのあなた。もしかしたらあなたには、スイッチがオンにならない問題...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
夏休みも...
気になる男性との距離を縮めようと、自分から連絡したり追いLINEしたりする女性もいるでしょう。でもちょっと待って…! ...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳まで処女だった私ですが、これまでコラムでも綴ってき...

「冷酷と激情のあいだvol.207〜女性編〜」では、60代のトシオさん(仮名)からの熱烈なアプローチによって、交際を始め...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
業界平均15%と言われる成婚率において約80%の高い成婚率(※)を誇る結婚相談所「マリーミー」代表の植草美幸氏。そんな...
寂しくて、恋人をレンタルしようとする女性がいます。女性用風俗サイトなどでは、デートコースを設け、そうした女性のニーズに...
自称 “魔性の女” を名乗る女性に限って、痛いエピソードはつきものだったりします。「恋愛相談なら私に任せて!」「男たち...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
夫がテレビに...
高学歴で、仕事もバリバリこなす高収入のハイスペ女子。女性としては羨ましい限りですが、実は意外にも男性にモテないと悩む人...
学生時代、知り合いから頼まれマッチングアプリにはびこるサクラのアルバイトをしていた。 一般ユーザーに扮してマチアプに登...
「ダブル不倫、そろそろ潮時な気がする…」「夫を裏切り続けるのはもう耐え切れない」このように、ダブル不倫に足を踏み入れてし...
交際期間や夫婦生活が長くなると、セックスレスになりやすいですよね。日本では「20代から40代夫婦のセックスレス率が4割...